2018年05月01日公開
2018年05月01日更新
2022年、愛知県に「ジブリパーク」が開業!公開されたデザインスケッチがこちら!
2022年に愛知県の愛・地球博記念公園内「ジブリパーク」にが誕生!予定される施設のデザインスケッチを大公開!!

2022年開業予定の「ジブリパーク」
『天空の城ラピュタ』『となりのトトロ』『もののけ姫』など、数多くの名作アニメを世に送り出してきたスタジオジブリ。
このスタジオジブリの作品世界を体験できるテーマパーク「ジブリパーク」は、2020年代初めに愛知万博の跡地で開業する予定で協議が重ねられてきました。
2005年に開かれた愛・地球博(愛知万博)には、パビリオンの一つとして『となりのトトロ』の「サツキとメイの家」が再現されていました。
万博終了後は県営「愛・地球博記念公園(モリコロパーク)」として整備されましたが、この家は残されました。
愛知県とスタジオジブリの関係はこの後も続き、「ジブリパーク」へと繋がり、遂に正式に開業が発表されました!
ジブリパークのデザインスケッチ
発表では、開業年は2022年で、5つのエリアからなるそうです!
各エリアのデザインスケッチも公開されています!!
1.青春の丘エリア
『ハウルの動く城』と『耳をすませば』をテーマにしたエリアです。
『耳をすませば』に登場するアンティークショップ「地球屋」が再現されるとか。
2.ジブリの大倉庫エリア
展示室や映像展示室、子どもの遊び場も備え、倉庫も兼ねた博物館のような施設。
3.もののけの里エリア
『もののけ姫』をテーマにしたエリアで、「タタラ場」をモチーフにした建物が再現されるそうです。
4.魔女の谷エリア
『魔女の宅急便』と『ハウルの動く城』、魔法をテーマにしたエリア。
5.どんどこ森エリア
既存の「サツキとメイの家」を活かして、裏山の森に散策路などを再整備する予定だそうです。
2022年の開業が楽しみになりますね!
ネットの反応
・レゴランド死亡確定www
・4年後が2022年なのにビビる
・ジブリ飯食えるなら行くわ
・デカいトトロ作ってそれに乗っかるだけでも楽しいやろ
これは4年後が楽しみです!!
ネットではレゴランドを心配する声も聞かれましたが・・・