2018年05月10日公開
2018年05月10日更新
日本人は消防士や救急隊員への理不尽なクレームが酷すぎる!一方、海外の対応が素敵過ぎる・・・
日本で消防士や救急隊員に対して理不尽なクレームを入れる人がいるのはなぜ!?海外の素敵過ぎる対応を見習って欲しい!

消防士や救急隊員への理不尽なクレーム
消防士や救急隊員が制服のまま食事をしたり休憩したりしていると、「サボっている!」「非常識だ!」と行政にクレームが入ることがあります。
愛知県一宮市では、消防団所属の消防士7名が、消防ポンプ車でうどん店に行き、制服のまま昼食を取っていたところクレームが入りました。
「消防車で飲食店に乗り付けるのは非常識」と本部は注意をしたそうです。
団長は「次の予定があり、このタイミングで食事するしかなかった」と話しています。
私用で消防車を使用したと勘違いされるのかもしれませんが、この方が何かあった時にすぐに出場できます。
救急隊員がちょっと休憩を取っていただけでクレームを入れる人もいます!
なんの問題があるんだよボケカス pic.twitter.com/V0qizpapZH
— あおいまなぶ@5/5例大祭な07b (@aoimanabu) January 4, 2018
このクレームに対し、大阪市は「やむを得ななかった」と答えています。
本事案に出場した救急隊員から聞き取りを行いましたところ、救急車内での血液付着が多く、その拭取りと消毒に労力と時間を要したとのことであり、そのような活動を勘案した場合、次の出場に備え水分補給を行う必要があったと考えます。
当局では、必要に応じ活動中の水分補給を適宜行うよう周知しているところであり、今回の場合、飲料水の購入はやむを得なかったものと考えます。
一方、アメリカでは・・・
アメリカでは、昼食の買い出しも消防車が当たり前!
こんな状況を比較したツイートが話題になりました!
イングランドの元サッカー選手・デビッド・ベッカムは自転車救急隊員と患者にコーヒーとお茶を差し入れしたことはニュースになりました。
Thank you David Beckham for buying a tea and coffee for Cycle Paramedic Catherine and her patient #buyitlikebeckham pic.twitter.com/IFvnwuGSJI
— London Ambulance (@Ldn_Ambulance) February 1, 2016
一度、出動となれば食事を取らずに働かなければいけない消防士・救急隊員にことをもっと応援できる社会になってほしいですね!!
一部の頭の堅い人がクレームを入れているだけだと思いたい・・・
ネットの反応
・「意見として承っておきます」で済ませるのがいいよ 問題とするな
・五人組の頃から変わっていない相互監視社会だw
・ジャァァァァァァァァァ!
・言いがかりのせいで、真っ当な人の真っ当なクレームが言えなくなる
クレームを受け付けて対応しなければならず、無駄な仕事を増やしています
理不尽なクレームは受け流すべきだと思いますが・・・