2018年05月14日公開
2018年05月14日更新
【禿同!】心の底からそれな!と言いたい、極めて納得度高い「ほんとそれ!」9選
ネットを検索していると、思わず膝を打ち"ほんと、それ!"と激しく同意したい意見に出くわすことがあります。今回はそんな中から納得度が非常に高い『ほんとそれ!』をTwitterから9選しました。

目次
まったく!プロとはこういう事
マジで、コロッケ自作したことある人なら大体思うよな。
— 佐々木さん (@barayume) April 21, 2018
なんでコロッケあんな安く売ってるだろう
今はコンビニでも手軽に1個から買えるコロッケ。有難いですねー
経年劣化してやっと悟った...
自分が若い時はおばちゃんを見て、もう少し身なりをきちんとすればいいのに。と思ったりしたものだけど、自分がおばちゃんになって分かった。あれだ。体力だ。体力が無い。小綺麗にするにも体力がいる。
— いなほ (@inaho_fusa) November 6, 2017
逆プレッシャーってやつか...
社交辞令なのか本気なのかどっちですかランキング、「今度飲みましょう」が2位で「タッパー返さなくていいからね!」が1位じゃないですか?
— もずお (@m_o_z_u__) April 26, 2018
激しく同意!
Amazonは一刻も早く「急がなくていいから全部まとめて送ってこい、いいか1箱にまとめて全部だ絶対に複数に分けたりするんじゃねぇぞわかったな便」を導入して欲しい
— RAP@新刊通販あります (@rap_) September 16, 2017
逆転の発想www
もうこれからは「記憶力が落ちた」ではなく、「忘却力が上がった」と前向きに捉えることにしよう。
— Charly (@schiele_00) August 25, 2017
詭弁を弄したな!
金を使いすぎたんじゃない、給料が足りないだけだ。
— あおき (@DT_aoki) December 8, 2017
頑張れの意味とは
ファンの言う「頑張ってください」て言うのは、決して「今以上に頑張れ」とかいうのではなくて
— スタウト (@stout_dark_ale) May 1, 2018
「私はあなたが好きです応援してますずっと見てます」って意味
どっちを見ても"ハッピーバースデー"♪
免許センターに来ている人間、ここにいるみんなが前後一ヶ月の範囲で誕生日を迎えてるって考えるとめちゃくちゃハッピーな会場だな
— ぬのかわ (@leather_770) April 15, 2018
ほんとだ!www
「ルンバが動ける時点で部屋は十分に片付いている」
— あくらる (@akuraru) May 30, 2014
誰も言わない事をシンプルに突いたコメントこそ面白いですね!
ネットの反応
・料理は作るだけじゃない、材料を揃え、作った後の片づけ諸々を含めると商売の人に感謝したくなるってこと
・ほんまに体力・気力共に奪われ、スカスカになりそうデス
・速く送ればいいってもんじゃないって、すごく思います。
・ルンバのコメント、笑ったwww正にそうだな!
皆さん、良いところついてきますね。シンプルだけど多くの人が同意してもらえる問題提起って結構難しいですよ。