2018年05月19日公開
2018年05月19日更新
傘を盗まれて困るので、貼り紙を考えました!斬新なアイデアとネットで話題に!
雨の日、傘を盗まれると困ります。盗まれないようにと斬新な考えがネットで話題!その貼り紙をご覧ください。

雨の日、傘を盗まれると困惑する!
これから、梅雨の時期に入ります。(現在5月です)
毎年のことですが、鬱陶しいシーズンが来ます。傘が欠かせません。
傘を持参して、自宅を出ないと、出先で困ります。
自分の傘を職場なり、学校や出先の傘立てに入れて、
いざ、取ろうとしたら、ご自分の傘が盗まれていることがありますよね。
自分の傘が盗まれると、雨に濡れてしまうし、
盗まれたことに、腹立たしいという気持ちが収まりません。
そんな傘を盗まれることに対策を考えた方がいらっしゃいます。
傘の取っ手に貼り紙を付けることでした。
その1.「お前の傘では無い」
Twitterユーザーの、コッコザウルスさん(@cocco_zaurus)さんが、
投稿しています。これは、効果があるかも知れません。
わろた。センスある。 pic.twitter.com/LL5Gbrjjuk
— コッコザウルス@YZF㌃25 (@cocco_zaurus) March 20, 2018
お前のじゃないと、書かれていれば、
簡単には手が出せない感じがします。
その2.漫画家の「ほるまりん」さんも同じ。
漫画家の「ほるまりん」さんも、同じ事を、
ツイートされています。20年前から実行されているそうです。
効果があるとの体験談でした。
傘、盗られたくないので書いといた。 pic.twitter.com/6CbH6KM3RW
— ほるまりん (@horuma_rin) October 19, 2017
ほるまりんさんは、貼り紙でなく、
マジックで「おまえのじゃない」と取っ手に書き込んでいます。
なかなか、恥ずかしくて実行できないかも知れませんです。
その3.「内務省警保局保安課」の傘・・・
これは受けますよね。はんてんさん(@hanten_)は、
傘に「内務省警保局保安課」「首都圏治安警察機構警備部」と、
シールを貼り付けて、ツイートしていました。
傘に「警視庁〜」みたいなテプラ貼っておけば傘立てから盗まれないんじゃないかというつぶやきを見て、なるほどしかし実在する組織はまずいのではと思い、もう存在しない組織や架空の組織名を印刷したテプラを傘に貼ってみました。 pic.twitter.com/prJGSDwUGb
— はんてん@リズ青4/21公開を観ろ! (@hanten_) September 17, 2017
警視庁などと実在する組織は、
何かと問題になる可能性もありますから、架空の組織を使ったとのことでした。
面白い、方策です。皆様も是非、ご参考にされて下さい。
ネットの反応
・こんな文字貼り付けたら恥ずかしすぎる!
・度胸がいるよ。このラベル用紙と一緒に歩くのは。
・対策として何かやらないと、傘を盗まれるのは困るモンな!
・内務省警保局保安課という組織名は、恐ろしげで効果ありそう。
梅雨時に、傘を盗まれると大変困ります。対策として、
傘の取っ手に貼り紙や文字の書き込みをツイートされています。
一つの盗難対策ですので、是非、お考えください。