2018年05月22日公開
2018年05月22日更新
【名言】山里亮太・母からのLINEの言葉に感動!「努力をしてその日を迎えたなら…」こういう親になりたい!
山里亮太が慣れない落語の発表前に母へ相談、不安に駆られた山ちゃんの気持ちを、すっと楽にさせた母のLINEの内容が素晴らしい!とネットで感動の輪が広がっています。その中身とは...

ラジオで明かした母の言葉...
5月8日、TBS系ラジオ番組『たまむすび』で山里亮太が母からのLINEの言葉に勇気づけられ感動したと明かしました。その言葉の内容が全文ラジオで紹介されると、多くの聴取者の心をとらえたのです。
そしてその感動はネットから静かに広がっています。山里亮太が「すごい良いこと返ってきた」・「良いこと言うなぁと思った!」と力を込めて語った母の言葉とは...
「努力をして迎えたなら…」
山里亮太が鎌倉市で開催された『北鎌倉落語会 三遊亭兼好 山里亮太落語親子会』に出演した時のこと。
彼は慣れない落語を披露することもあり、直前でとても不安になったそうです。そして山ちゃんはお母さんへLINEでその気持ちを伝えたそうです。
そしてお母さんから返ってきた内容が以下の通り
努力して結果が出ると自信になる。
努力せず結果が出るとおごりになる。
努力せず結果も出ないと後悔が残る。
努力して結果が出ないとしても経験が残る。
努力をしてその日を迎えたんだったら、何も残らないことはないから行っといで。
母。
どうです!見事に心理を突いた、いい言葉だと思いませんか?
番組パーソナリティの赤江珠緒さんも思わず「すごっ!」と驚いたそうです。
山ちゃんの母へネットユーザーは...
この話は母の日から一夜明けた5月14日にツイッターで紹介されると、たちまち反響を呼び次々と広まっているようです。
いいお母さんっぽいね
深いい!
山ちゃん好き
ステキなお母さんだね!
山ちゃん好きだよ
お父さんもお母さんも素敵な方だったね
テレビでみたよ
勉強させていただきました。
ボクらの時代に両親と出てたけど、素敵で面白いご両親でした。
いい家族関係なんだろうね
こういう言葉がサラッと出てきて言える人になりたい。
上部だけで言おうとしても、覚えられない。
私、怠けグセあって変わりたいから
ちょっとこれ壁に貼っておこう!
確かお母さんはバリバリのヤンキーだったんだよね。
いろんな経験したからこその言葉なのか。
山ちゃんのお母さんって、もしかして凄い説教師なのかもしれません。
ネットの反応
・これはほんとに名言、皆んなに広まってほしいね
・こういう親になりたい
・深い言葉だなあ これ心に刻み込んでおきたい
・山ちゃんもお母さんのこういうエピソードをラジオで話せるんだから良い親子関係だな
この言葉は入学試験やスポーツの試合の前、お稽古事の発表会まえなど、いろんなプレッシャーを感じるような場面で使えますね。