【役立ち】車のエアコン異臭対策に洗濯バサミが意外な効果発揮!超簡単な利用法とは
車の異臭にお悩みの方に良いアイデアをご紹介します。木製の洗濯バサミをちょっと一工夫して使うことで、あの嫌なエアコンの異臭も改善できるとか...超簡単な利用法がコチラ

洗濯バサミを、車のエアコンの吹き出し口に挟むだけ
狭い車の中の異臭は嫌ですよね。特にエアコンから漂う何とも嫌な悪臭は、思わずおえっとなります。
この匂いの原因は、ファンについた汚れや、エバポレーターやヒーターコアにこびりついた菌やカビによるものなのです。
そんな時、あるアイテムを車内に用意しておくととても便利だったりします。それは...
木製の洗濯ばさみなのです!

100均ショップでも買えます。
そのシンプルな木製の洗濯バサミを、車内のエアコン吹き出し口につけるだけで、この問題が解決するというのです!
これなら何も面倒な工事や設置もかからず、何より手軽ですぐに試せますよね。
この洗濯ばさみにある工夫を加えると...
この洗濯ばさみを、ただエアコン吹き出し口に挟むだけなのですが、これにエッセンシャルオイルを数的たらすことで、消臭の効果が発揮できるという訳です。

このオイルを沁み込ませなくてはいけないので、洗濯ばさみは木製でなければだめだという事がお分かりいただけたでしょう。
洗濯バサミが木の素材であることで、木の部分がエッセンシャルオイルを吸収し、吹き出し口に洗濯バサミを挟めば…
エアコンの風とともに車内全体に清々しい香りが広がるということです。
簡単でしょ?!是非お試しあれ
勿論、根が深い匂いは元から立たないと駄目かも
車のエアコン自体が古かったり、掃除を全くやっていなかったりすると、根本的にはプロに頼んでエアコン回りをクリーニングしてもらう事が必要かも知れません。
エアコン・フィルターの交換も必要でしょうね。
上記のような大掛かりなメンテナンスは、2,3年に一度で良いと思います。
その上で日頃の車内の飲食などで生じた匂いを消す効果を、洗濯ばさみに求めれば良いのではないでしょうか?
ネットの反応
・おお!これは簡単ですね、今度試してみます
・これはトリビアな知識でした
・消臭剤も良いが、確かに匂いが混じるという欠点もあるしな
・ちょっと見てくれが良くないな
応急的な処置として憶えておくのも良いでしょう。車に洗濯ばさみのOILを備えておくことは、それほど邪魔にはならないでしょう。