2018年06月14日公開
2018年06月14日更新
犬に舐められると気持ち悪いと感じるかもしれませんが、その理由を知ったら求めるようになります!
自分の飼い犬からペロペロ舐められるのは気持ち悪い?犬が舐めるのには理由があり、それを知ったら舐めてもらいたくなるかも!

犬に舐められると気持ち悪い!?
犬を飼ったことがある人なら、ペロペロ舐められた経験は必ずあると思います。
犬が舐めるのは、先祖のオオカミから受け継がれた習性で、群れの仲間同士の挨拶や仲間への愛情表現、リーダーへの尊敬を表す意図があるといわれています。
人間にとっては衛生的に抵抗感があったり、くすぐったかったり、あまり好きではない方もいるかもしれません。
でも犬がペロペロ舐めてくる行為を止めさせないで欲しい理由をご紹介いたします!
1.ヒトの免疫力を高めてくれる
犬の唾液の中にも、人間と同様に微生物が常在しています。しかし犬の唾液の中に常在している微生物の種類は人間とは違っています。
最新の研究によると、犬の唾液の中に含まれているバクテリアの中には、人の免疫力を高め、気管支炎や肺炎、風邪の原因ウイルスへの感染を防いでいる可能性があるそうです。
2.アレルギー予防
赤ちゃんの頃から犬や猫と暮らすと、咳や鼻風邪などの呼吸器疾患に罹る割合が低いとの研究結果がアメリカやフィンランドで出されています。
幼いことから動物と触れ合うことで、正常な免疫力をつけているのかもしれません。
3.幸福感をもたらす
人間はキスをすることでセロトニンやドーパミン、オキシトシンなどが分泌され、幸福感を感じるのはよく知られています。
いつでもキスをしにきてくれる犬の存在はとっても大きいのです。
4.関係が深まる
言葉が通じない犬との関係構築には、キスやスキンシップはとても重要です。
犬が舐めるのはあなたを信頼している証です。ぜひ喜んで受け入れてあげてください。
5.恭順の姿勢を示している
犬の先祖であるオオカミは群れの中の優位な相手、リーダーに従う態度をを示すために顔を舐めて挨拶をします。
あなたを舐めるのは、あなたを飼い主として恭順を示し、敬意を払った証です。
6.舐めるのは優しい犬
犬は心配をしたときに舐めてくることがあります。悲しくて落ち込んでいる時に寄ってきて手を舐めてくるのは心配をしているからです。
優しい仕草で愛情表現をしてくれたら、ぜひ撫でて返してあげてください。
7.犬のストレス軽減
犬は自分がストレスを感じている時に舐める行動を見せることがあります。
ナーバスになっている様子で手を舐めてきた時は、しばらく舐めさせてあげてください。
どんどんスキンシップしてあげてくださいね!!
ネットの反応
・気持ち悪いと感じたことないなー
・くすぐったいけど嫌いじゃないw
・愛情表現だと思っていたけど、いろんな理由があるんだね!
・これからはもっと舐めさせてあげよう
犬が好きな方は舐められることに抵抗が少ない人が多いようです!
これからも舐めさせてあげてくださいね!!