2018年06月19日公開
2018年06月19日更新
【大阪市長】有能すぎる!地震発生後の迅速な対応・SNSの使い方に賞賛の声!
大阪市長が有能すぎると賞賛の声!地震発生後の対応が迅速だった、SNSの使い方が上手かった!

地震発生後の大阪市長の対応
6月18日午前7時58分頃に、
大阪府北部を震源とする最大震度6弱の、地震が発生しました。
大阪府や京都府などで混乱が起こったのは、ご承知の通りです。
大阪府内では、火災や水道管の破裂など、
大きな被害が報じられていました。
大阪市の吉村洋文市長の言動に、賞賛の声が挙がっています。
地震発生後に、SNSで情報を発信!
吉村大阪市長は、SNSを使って、迅速なる情報発信を行ったのです。
そのツイートをいくつかご紹介します。
地震が発生した数分後に、ツイートしたのは、素晴らしい対応でした。
大阪で大きな地震が発生しました。各メディアの情報に注意し、安全を確保して下さい。
— 吉村洋文(大阪市長) (@hiroyoshimura) June 17, 2018
余震の可能性もあるので、倒れた家具は元に戻さないで下さい。安全確保を最優先して下さい。
— 吉村洋文(大阪市長) (@hiroyoshimura) June 17, 2018
市に災害対策本部を立ち上げ、市として被災情報の把握、災害救助に努めます。余震に注意してメディア等の情報把握につとめてください。これから人が集まる駅や混雑する場所にはいかないで待機して下さい。
— 吉村洋文(大阪市長) (@hiroyoshimura) June 17, 2018
災害対策本部を立ち上げることも、明言し、
災害救助に努めることを宣言しています。
教育機関や、ガス・電気などの状況も、情報発信!
近鉄線の一部を除き、市内電車は運行を休止しています。不要な外出は控えて下さい。
— 吉村洋文(大阪市長) (@hiroyoshimura) June 18, 2018
既に登校している児童生徒は、学校にて安全確保します。 https://t.co/0QhDnkgNHA
— 吉村洋文(大阪市長) (@hiroyoshimura) June 18, 2018
大阪ガスからの報告です。安全確保のためガスの供給を停止します。
— 吉村洋文(大阪市長) (@hiroyoshimura) June 18, 2018
本日の大阪市内の保育所、幼稚園、小学校、中学校、高校は、安全確保のため、全て休校にする指示を出しました。自宅で安全確保して下さい。
— 吉村洋文(大阪市長) (@hiroyoshimura) June 18, 2018
6月18日の地震発生後、大阪市の吉村市長は、
ご自分のツイートを使って、様々な情報を発信しています。
秘書任せ、役人任せにすることなく、
市長が自らのご判断を持ってして、情報を発信しようとする姿勢に、
ネット上では、賞賛の声が挙がっています。
ネットの反応
・吉村市長の行動は、とても迅速で有意義だった
・こういう首長の行動が、求められるところだ!
・素早い判断と、実行力には驚いた!
・災害時は、瞬時の判断が要求されるからな
6月18日に起きた大阪府を震源とする地震災害において、
大阪市の吉村市長の迅速なる情報発信は、とても素晴らしいものだったと、
賞賛の声が、ネット上で巻き起こっています。