2018年01月29日公開
2018年01月29日更新
【※驚き!】冷蔵庫に眠っているコイツの使い方!驚愕の使い方に、衝撃!
冷蔵庫に眠っている保冷剤の使い方に驚く!驚愕の使い方に、衝撃を受けました~!

冷蔵庫に眠っているコイツの使い方!
冷蔵庫にある、保冷剤の使い方をご紹介します。
意外な使い方を、隠しワザとしてお教えします!
日本の保冷剤の成分は、「水」に「吸収ポリマー」、
そういう化学製品を配合したものが多いとされています。
吸収ポリマーは、水を吸収して固める性質があります。
この特性が、保冷だけではなく色んな場面で活用できるポイントとなっています。
嫌な匂いを吸収してくれます!
保冷剤の中には、ジェル状のものが入っています。
瓶などに入れて、アロマを2,3滴垂らせば、芳香剤になります。
園芸アイテムになります!
保冷剤の中身を鉢植えの土や、お庭などの土の上にまけば、
土に溶けてくれます。
少しの期間、留守をする時なんかにピッタリです!
気温が高い時期に、お弁当のため
気温が高い時期のお弁当には、保冷剤を一緒に入れてください。
雑菌の繁殖力を弱くする効果があります。
ネットの反応
・保冷剤の使い方を応用しよう
・なるほどね。雑菌繁殖を予防するとはね
・園芸アイテムとしても有効なんだよ。
・消臭効果は期待できるぞ!
保冷剤の使い方を、いくつかご紹介しました。
材料として、吸収ポリマーが使われているので、応用できます。
出典:東京ガス ウチコト , macaroni [マカロニ]