【驚愕】テレ東『田舎に泊まろう』で放送できないヤラセ事故が発覚!夜、美人奥さんに起こった事とは
テレ東で2003年~2010年の間放送されていたバラエティ『田舎に泊まろう』の裏事情がネットで明かされています。やはり放送できない様々な事情があったようです。

ヤラセ?!美人奥様が夜、突然に...
芸能人が田舎の一般家庭に『アポなし』で泊めてもらう様子を、ドキュメント風にカメラで捉えるという結構リスキーな番組でした。
毎回2名(2組)の芸能人が見知らぬ町、村など(平成の大合併で市制施行された旧町村を含む)へ出かけ、地元の人々と触れ合いながらどこかの家で一泊するという流れになっている。
そこに泊まるのは旅人である著名人だけで、スタッフは近くの宿泊施設に泊まる。
そのため、泊めさせる側の住民は交渉の際「スタッフ全員?」と聞くが、旅人の著名人が「1人だけです」といったやり取りが見受けられる。
2003年から2010年までレギュラーで放送されていた。
芸能人と田舎の人たちとの素朴な触れ合いを通じて、感動を呼ぼうというのがこの番組の意図でした。気の良い旦那さんは案外突然の訪問もOKすることが多かったようです。
しかし、突然の食事の支度やその他諸々、突然の訪問客の為にあれこれ準備しなければならないのは奥様です。そこには様々な葛藤がありました。
ヤラセ疑惑とは
↓の蛭子能収がラーメンを食べて折る動画をご覧下さい。赤い縞模様のセーターを着たスタッフらしい男が蛭子の後ろを通っていくのが見えますね。
しかし、放送ではこの部分を映さず、蛭子とおばさんしかいないかのように家の中の様子を演出しているのです。ちょこちょこ細かいヤラセが垣間見えるのが良くこの番組ではあったようです。
奥様はパニック!裏では激怒状態だったことも...
ある意味、ヤラセ疑惑は払しょくできましたが、番組制作側のモラルはどうなの?という問題は残りましたが...
あれ、やらせじゃなかったんだな。
近所でも気のいいと評判のおうちが泊めてあげていた。
簡単にOKしたのは旦那。
いきなりの客人にバタバタと食事や布団を用意している奥さんが気の毒だった。
仕事に出ている奥さんに「すぐ早退してこい」と電話が来たそうだ。
祭りなみの御馳走の準備で大変だったそうだ。
旦那も家事には関らないから気楽にOKしますね。旦那が芸能人と仲良くなれるという見栄の為に、奥様にしわ寄せが全て行ってしまっているのですから...
芸能人からも批判の声が上がり...
芸能人から上がった番組に対する批判とは?
ジャイアント白田
大食いタレントのジャンアント白田は、泊めてもらう立場の人間として製作サイドに苦言を呈しました。
林さんご一家、本当に皆さん素晴らしい方々だったからやっていただけましたけど。
今まで、「田舎へ~」で、宿泊先の方々ともめたこと無いのが不思議。
いやあるのかな?
追い出されるとか。
あるはず。
僕が逆の立場だったら、キレますね。
確実に。
有吉弘行

有吉は過去この番組に出演した時の、家主とのトラブルを告白しました。
有吉は「田舎に泊まろう!」に出演した際のエピソードも明かしました。
有吉は宿泊先の家の主人と酒を酌み交わした際に大ゲンカとなり、そのまま「出ていけ!」と家を追い出されたのだそうです。
困り果てた番組スタッフが謝罪し、事なきを得たものの、主人は翌日の別れのときに姿を見せなかったとか…
有吉は心底ウンザリした顔で「知らない人の家イヤだ、知らない人の家のご飯イヤだ…」と呟いていました。
有吉は意外にも素では人見知りだそうですから、こういう番組は辛かったでしょうね。
こういう批判が有っても、未だに素人を絡めたバラエティに力を入れている点がテレ東の凄いところです。
ネットの反応
・ああいうのホントずうずうしいよな
・芸能人がこんな田舎に来てやったぞ』って態度だと腹が立つわ
・あほな旦那が一番悪い
・アポなしは無いよね
今でも外国人を取材した素人バラエティ『YOUは何しにニッポンへ?』は看板番組です。テレ東としても事前にアポありで取材すると緊張感がなくなるので嫌なのでしょう。でも一泊は無理ですよ、アポなしでは...