2018年07月03日公開
2018年07月03日更新
サッカー・日本代表のDF吉田麻也選手の訴えに共感の声!子どもたちに本当に見てほしいこととは・・・
ロシアワールドカップを戦っている日本代表の吉田麻也選手がSNSで訴えた「子どもたちに本当に見てほしいこと」とは!?

吉田麻也選手が訴えたかったこと
FIFAワールドカップ ロシア 2018で決勝トーナメント進出を決めた日本代表。
SAMURAI BLUE ワールドカップ第3戦
— サッカー日本代表 (@jfa_samuraiblue) June 28, 2018
0-1でポーランド代表に負けるが、他会場の結果によりベスト16進出決定!
#jfa #daihyo #夢を力に2018
👇大会情報はこちら
https://t.co/UQNqByr1oI pic.twitter.com/9Xrjjb85fs
その試合の翌日、日本代表のDF・吉田麻也選手がTwitterで訴えかけたコメントが話題になっています。
今の日本代表の試合の中で、吉田麻也選手が「子どもらに本当に見てほしい」こととは!?
ミスした者をこれでもかと叩きのめす悪しき風潮が蔓延しているこの国で、子どもらに本当に見てほしいのはチームスポーツで仲間が苦しんでいる時いかに助け合えるか、そして1人の選手が批判や重圧から逃げずに立ち向かう姿勢。そこに何故、日本人で唯一欧州でGKとしてプレー出来ているかが隠されている pic.twitter.com/MYntCO5G4Y
— MAYA YOSHIDA (@MayaYoshida3) June 29, 2018
これはGK・川島永嗣選手のこと
もちろんツイートで「日本人で唯一欧州でGKとしてプレー出来ている」と書いてあるように、ミスをした選手とはセネガル戦で失点に繋がるパンチングミスがあったGK・川島永嗣選手のことを指しています。
【試合後インタビュー】「最初の失点は完全に自分のミス」 #川島永嗣 (セネガル戦後)
— NHKサッカー (@NHK_soccer) June 24, 2018
「厳しい状況の中でもこういう結果につながったのでチームメートに感謝している」#日本代表 #daihyo #ワールドカップ #WorldCup
日本🇯🇵 × 🇸🇳セネガル 見逃し配信はコチラ↓https://t.co/YH1lIu23dA pic.twitter.com/Rr6zEegwy0
ポーランド戦を前にして、GKは替えるべきとの声も多く聞かれました。
しかし西野監督はポーランド戦でスターティングメンバーを6人交代したもののGKは川島選手を起用。
しかもスターティングメンバーから外れたキャプテン・長谷部選手の代わりにキャプテンとして川島選手を指名しています。
これに応えるように川島選手はゴールラインギリギリでかき出すミラクルセーブをみせ、最少失点に抑えて決勝トーナメント進出に貢献しました。
#サッカーW杯 #ポーランド戦 前半32のビッグプレー!川島ナイスセーブを別角度で!!(稲垣政則撮影)本当にギリギリでしたね。 #WorldCup #がんばれニッポン #W杯 #jpn #worldcuprussia #worldcup2018 #サッカーW杯 #西野ジャパン #川島半端ないって pic.twitter.com/EIlPmD7r6K
— 読売新聞写真部 (@tshashin) June 28, 2018
吉田麻也選手へのツイートに共感の声
サッカーはミスが多いスポーツであると同時に、助け合うことができるチームスポーツ。
同じ重圧の中で戦っているチームメイトへのバッシングに心を痛めていた吉田麻也選手の気持ちが表れたツイートに、ネットでは共感の声がたくさん寄せられました。
吉田選手は「批判をするな」と言ってる訳ではない。批判を通り越して、まるで社会から抹殺するかのように徹底的に叩きのめす。ミスだけでなく、ミスした選手の人間性自体を否定する。それを悪しき風潮と言っているのではないのかね。だとしたらホントその通りだと思う。ここ数年の日本マジでこええよ。
— 上田くんには友達がいない (@ueda_magnifique) June 30, 2018
現役で、現地で戦ってる選手が直接これを発信する事に意義がある。吉田麻也選手はあらゆる意味で良い感じに育ったな〜カッコいいよ、素晴らしい。 https://t.co/1sWH0kyNH2
— でろりん (@derorinkuma) June 29, 2018
確かに。ミスした人、嫌いな人を大勢でぶっ叩く最近の風潮はとても気になる。そういう陰湿な全体主義的動きは人として全くもって美しくない。 https://t.co/EwpxIcXtGR
— mossxxx (@mossxxmoss) June 29, 2018
激しく同意。チームスポーツの醍醐味は一人でできないことがみんなの力で成し遂げられるということ。お互いの苦しい時に手を差し伸べることができるということ。 https://t.co/d2cxjH8bT4
— Seria (@seria) June 29, 2018
ネットの反応
・次に活躍したらすぐ手のひら返しするだろw
・ポーランド戦の川島選手は素晴らしかったです
・本当にいいチームだったことがわかる
・批判してるのは普段サッカーみてない連中だから
GKはミスが失点に直結するためプレッシャーがのしかかるポジション
そのプレーを目の前で見ている吉田麻也選手の言葉には重みがありますね