2018年07月20日公開
2018年07月20日更新
報ステ・富川悠太キャスターが大阪北部地震で亡くなった女児の同級生に最低なことを聞いて大炎上!!
『報道ステーション』の富川悠太キャスターが大阪北部地震で倒壊したブロックの下敷きになった亡くなった女児の同級生にしたインタビューが酷すぎると大炎上!!

大阪北部地震で問題になったブロック塀
2018年6月18日午前7時58分に大阪北部を襲った大阪北部地震。
地震の規模を示すマグニチュード(M)は6.1と決して大きな規模の地震ではありませんでしたが、震源の深さが13キロと非常に浅かったため、震源の直上では震度6弱が観測され大きな被害を出しました。
被害の中で最も痛ましい事故となったのが、高槻市の寿栄小学校のブロック塀が倒壊し、小学4年生の女児が下敷きとなって亡くなった事故でした。
倒壊したブロック塀は建築基準法に適合しておらず、違法建築で指摘もされていたといい、天災ではなく人災との声も聞かれました。
地震直後に現地入りした報ステ・富川悠太キャスター
『報道ステーション』でキャスターを務めるテレビ朝日の富川悠太アナウンサーも、地震発生後に現地入りして取材を行いました。
そして寿栄小学校の事故現場も取材。近所の人や亡くなった女児を知る人にインタビューをしたのですが・・・
亡くなった女児の同級生に「友達が亡くなってどういう気持ち?」と配慮がなさすぎるインタビューを行ったことで批判が殺到!
「子供に『友達が亡くなってどういう気持ち?』と聞くのはありえない」
「被災者にインタビューする神経がわからない」
「富川アナはなぜ大阪に行ったのか」
などと厳しい声が聞かれました。
了解を得た上で被災者にインタビューをするのはともかく、流石に小学4年生にインタビューするのは配慮がなさすぎます。
番組ではこの後、これを政権批判に結びつけたことでネットではさらに炎上していました。
「どういう気持ち?」と聞いてどんな答えを期待しているのか・・・
ネットの反応
・大人相手でもズケズケ過ぎてどうかと思うけど子供にインタビューするのやめたら?
・涙する絵が欲しくて残酷な質問したんだろ
・他人が行えば大バッシングすることを自分は率先して行うのがマスコミ
・涙したり嗚咽を漏らす姿が取れたら心の中でガッツポーズしてそう
伝えるべきことを伝えるためではなく
視聴率が取れる映像・コメントのためなんでしょうね・・・