2018年07月25日公開
2018年07月25日更新
【神技】その神すぎる効果に専門家もビックリ!!マウスウォッシュの便利すぎる裏技9選!!
どこの家にも置いてあるマウスウォッシュ、お口のケア以外にもこんな使い方が!?マウスウォッシュの便利すぎる裏技9選をお届けいたします!!

マウスウォッシュの便利すぎる裏技9選!
マウスウォッシュと言えば、その名の通りお口の中を清浄・殺菌して口臭予防や虫歯予防を行うものです。
今や一般的になり、あなたの家の洗面所にも常備しているのではないでしょうか?
このマウスウォッシュ、お口の中を洗浄する以外にも使える用途があります。今回はその裏技9選をご紹介いたします!!
1.身体のデオドラント
マウスウォッシュの殺菌効果は身体にも!
コットンに含ませ、脇の下に軽く塗るだけでワキの制汗デオドラント効果があります。マウスウォッシュの殺菌効果がバクテリアの増殖を抑えてくれます。
2.トイレの消臭芳香剤
トイレにマウスウォッシュを流すことで、バクテリアや菌などを除菌・殺菌してくれます。
これによりトイレがキレイになり、さわやかな香りも広がります。
3.虫刺されに
小さな虫に刺された時、マウスウォッシュをかゆい部分に塗るとかゆみを抑えてくれます。また刺された場所の殺菌にもなります。
4.フケ防止
少量のマウスウォッシュをを頭皮になじませ、よく洗い流すだけでOK。
かつてフケ防止用の薬剤としてマウスウォッシュが推奨されていた時期があったとか!
5.ニキビのケア
少量のマウスウォッシュを綿棒につけて肌に塗ることでニキビの予防・角栓のケアができるそうです。
6.爪水虫の殺菌
マウスウォッシュの殺菌効果は爪水虫にも有効。使用方法は、マウスウォッシュをボウルや洗面器に入れ、つま先を30分ほど浸してやります。
7.歯ブラシの殺菌
雑菌やバクテリアが繁殖しがちな歯ブラシの殺菌にもマウスウォッシュが有効です。
マウスウォッシュをコップに入れて、歯ブラシの先端を一晩浸けて置くだけで殺菌できます。
8.モニタの掃除に
マウスウォッシュにはこびりついた油の層を剥がす効果があり、パソコンの画面の掃除に使うことができます。
マウスウォッシュをティッシュなどに浸して画面を拭くだけで表面が綺麗になります。
9.ゴミの消臭
マウスウォッシュをスプレーボトルに入れてシュッと一吹きすれば臭いを消せます。ペーパータオルにマウスウォッシュを含ませ、ゴミ箱の底に敷いておいても効果があります。
一度お試しください!!
ネットの反応
・ミント入ってるのは虫よけにもなるよ
・虫刺されのかゆみ止めには良いかも!
・デオドラントはいいよ スーッとするし
・アルコール入っているのは歯ブラシの殺菌効果高いのかな?
以上9選、いかがでしたでしょうか?
どれも一度試したくなる裏技ばかりですね!
出典:ちえとく, アンチエイジングの神様