2018年07月29日公開
2018年07月29日更新
「涙が出る!」西日本豪雨・被災地⇒米軍がボランティア活動!参加隊員のコメントに感動!
西日本豪雨の被災地に、米軍のボランティア活動が!参加隊員のコメントに感動、「涙が出る」と話題。

西日本豪雨の被災地は、甚大な被害!
2018年(平成30年)6月28日から7月8日頃にかけて、
西日本を中心に、全国的に広い範囲で記録された集中豪雨。
その集中豪雨で、西日本は甚大な被害を蒙っています。
平成30年7月豪雨と名付けられた、豪雨の被害です。
2018年7月27日現在における死者は219名。
行方不明者10名。住宅被害も激甚なものになっています。
「トモダチ助けるのは当然」と米軍からボランティア!
この様な被害状況を知った、米軍からボランティア活動参加がありました。
被害を受けた被災地へ、仕事休みに駆けつけてくれています。
米海兵隊岩国航空基地(山口県岩国市)の海兵隊員の皆さんが、
被災家屋の片付けなど、ボランティア活動に連日参加されています。
米軍隊員のコメントに「涙が出ます」
被災地から、支援要請をしたわけでもありませんでした。
自主的に、ボランティア活動として、汗を流してくれたのです。
被災者の方々は、涙が出るぐらい助かっています。
隊員の方々は、「助けが必要な所へ行くだけだ」と。
「ここは、助けが必要な場所なんだ」と仰っていました。
米軍海兵隊員のボランティア活動を知り、
「友だち」というものに、感謝をするしかないと、
強い絆を感じています。
涙が出てきた・・・ありがとう米軍!! https://t.co/MMPNtoePiu
— 超合金DXAB10 (@AB10os) July 24, 2018
米兵さんの言葉がまたいいな https://t.co/qX4kUaeiWc
— ヘボッツ石松 (@BotsISMT) July 23, 2018
ネットの反応
・米軍海兵隊員の皆さん、ありがとう~
・これこそ、真のトモダチだよな!
・トモダチって、いい言葉だ。
・駐留米軍と共に、暮らしているのが、日本国民だな。
西日本豪雨で甚大な被害を蒙った被災地に、
米軍海兵隊の皆さんが、休日を返上し、ボランティア活動。
「トモダチ助けるのは当然」と。その行動に涙が溢れてきました。