2018年07月29日公開
2018年07月29日更新
お母様方がファミレスで決起集会!「頑張れママたち」と共感の嵐!
お母様たちが、ファミレスで決起集会です。子供のいるお母様方には、夏休みは戦いです!「頑張れママたち!」

夏休みは、母親にとって戦いだ!
小さいお子様をお持ちの、お母様たちにとって、
夏休みは、戦いの始まりです。大変なのです。
お母様たちの大変さが、伝わってきます。
ツイートを見た、ママさん達から、共感の嵐が巻き上がっています。

ファミレスで、お母様方が、決起集会!
ファミレスで、ビール片手に、
「夏休みに、負けるな!」と、気合いを入れるママさんたち。
例によって昼飯もファミレスだが
— よんてんごP (@yontengoP) July 20, 2018
お母様方らしき女性たちが
ビールを片手に決起集会を開いており、何かしらと思ってたら
「明日からはいよいよ夏休みだ!!全員負けるな!!!」
という鬼気迫る集会であった
夏休みになると、お母様の負担が、何倍にも増えます!
いわく、
— よんてんごP (@yontengoP) July 20, 2018
夏休みになると
これまで学校その他にアウトソースしていた
・飯の支度
・お子様の面倒
・勉強の面倒
・おやつの準備
・兄弟喧嘩の仲裁
・飯の支度
・勝手にビニールプールを持ち出した結果部屋中を水浸しにした場合の事後対応および再発防止のための説教、
などが全てのしかかるらしい
夏休みは、お母様たちにとって、戦場で、
戦闘行為が始まるのと、同等の大変さ・・・
若干本気で
— よんてんごP (@yontengoP) July 20, 2018
「嫌なのヨォ…本当に嫌なのヨォ…」とジョッキ片手に涙ぐむお母さんがいると思えば、先輩格のお母さんが
「バカ!小学校で終わると思うな!高校入るまで続くんだずっと!」と励ましたり
「女の子を産んでおけば…」と愚痴るお母さんに「いや娘は娘で…」と諭すお母さんなど阿鼻叫喚である
「10日間、待ちなさい」と、レクチャー!
まずは、夏休みが始まって、10日間待ちなさいと。
そうすると、8月になるからと、心強いアドバイスをしています。
そろそろ息子たちが学童だかクラブだか
— よんてんごP (@yontengoP) July 20, 2018
から帰ってくるとのことで、最後に
長老みたいなママが締めの言葉として
「いいですか、
まずは10日間待ちなさい、そうすれば8月になります。次の10日で海とかに連れて行きなさい、その分静かになります。次の10日は宿題をさせなさい」
ただひたすら、夏休みが過ぎていくのを待つようにとの、
ひたすら、我慢を強いる助言がありました。
「そうしてるうちに8月も折り返しになって、学校登校日(今の小中学校はなんかそういう夏休み中に飛び地で登校する日があるらしい)が来て、
— よんてんごP (@yontengoP) July 20, 2018
徐々に彼らも気持ちが友達とか学校に戻るので、それを待ちなさい。
ただ、ひたすら待つんです」
と完全に歴戦の長老としての
コメントを吐いていた。
夏休みの恐怖に、ママたちから、共感の嵐!
ビールを飲んで、息抜きが必要なのが、
夏休みのママさん達のようですね。
はあ………すごくわかる😩
— モシャ民 (@teru_mosya) July 20, 2018
その決起集会参加したかったー。
片付けても片付けても散らかりつづけるリビングとか、一日一個までの壁を崩そうとするアイスおねだり攻防戦、そして兄妹ゲンカ地獄。
夜は疲れて墜落睡眠で、1人の時間はほとんどなし☠️
ビールでも飲まなきゃやってられない😭🍺😭🍺😭🍺
学校へ行くことのありがたさ、給食のありがたさが、
ママさん達に、共通の感謝することでありました。
私も、学校と給食のありがたさが身にしみる夏休みです。
— ぼっつん (@pot_motto_zutto) July 21, 2018
こんな決起集会を開ける元気なお母さま達なら、きっと大丈夫。
集会を開かなくても乗り越えられると思います(^ ^)
微笑ましくも、笑えることであるにしろ、
自分自身の身に起こることを考えると、寒気がしてくるママさん達でした。
むちゃくちゃ笑ったけど他人ごとじゃないw https://t.co/SEiZyb7xXp
— coffee_like (@ikujitura) July 20, 2018
ネットの反応
・夏休みになると、子供が家に居る時間が増えるからな。
・ママさん達は、楽じゃないんだよ
・決起集会を開くママさん達に、乾杯!
・子供たちは、夏休みが楽しみなんだが、母親は地獄だね。
夏休みが始まると、お母様方は、子供さんの世話が大変なのです。
じっと、我慢して、夏休みを乗り越えようと、
ファミレスで、決起集会しているママさん達でした。