2018年02月02日公開
2018年02月02日更新
【話題ツイート!】子供の国語テストが0点!・・・解答が天才すぎるとの声が続出中!
小学生の我が子の国語テストが0点!親御さんは、ショックですが、回答が天才すぎると話題のツイートをご紹介します!

子供の国語テストが0点だが・・・
自分の子供が、小学校で0点のテスト結果だと、
親としては、困りものです。子供なりの事情がありますが・・・
このツイートされた話題は、頭を悩ませるものでした。
まずは、このツイートと一緒に投稿された、
お子様のテスト結果をご覧になってください。
【天才降臨】幼馴染の次男君、0点だった国語の解答が天才だった。。先生様、これは💯だと思う。 pic.twitter.com/PcpKkM361E
— jin (@jinn_n) January 17, 2018
◇つぎの 日づけの ひらがなを かん字になおしましょう
この様な問題でした。よく読んでみると、
この方のお子様が、しでかした勘違いに気が付きます。
◇つぎの 日づけ・・・
「つぎの 日づけ」⇒この意味を、「次の日の日づけ」。
つまり、「翌日の日づけ」と、解釈したのでした。
このツイートに対する返信ツイートが多数!
このお子さんのテスト回答に対して、
ツイッターユーザーが、沢山、反応しています。炎上しました!
FF外から失礼します
— 匂宮 いずも (@finalofhumankin) 2018年1月17日
一瞬何言ってるのかわかりませんでしたが、次の日付で理解しました!
これは100点すね…全く間違えてない…
このお子さんの回答は、間違っていない。
よって、100点にするべきだとの返信ツイートです。
まだまだあります。連続して、返信ツイートを掲載します。
問題が悪いと思うので…丸をあげてほしかったですね。せめてちゃんと先生が褒めてあげてほしい。でも親御さん素敵です。
— asami (@blue_crescent_) 2018年1月17日
「問題が悪い」とのご指摘は、@blue_crescent_ さんからありました。
すばらしいで賞あげてもいいのに、、、
— 麦ママ (@jHHCyD47wmY26eH) 2018年1月17日
先生次第で子供はすごく変わりますからね(*´ー`*)
それにしてもこの子はすんばらしい‼️
麦ママさんからは、「素晴らしい」
「賞をあげて」との前向きな返信ツイートです。
先生こそこの生徒から学ぶべきだ。これは屁理屈などではない、ちゃんと筋が通った捉え方じゃまいか。
— 瓢箪月 (@hutan_tuki) 2018年1月18日
瓢箪月さんは、「先生こそ、生徒から学んで欲しい」とのご指摘がありました。
ネットの反応
・この子供は、いいよぅ~
・柔軟な姿勢に学ぶべきだよな
・先生って、堅苦しくてダメだよ!
・座布団一枚ぐらいの、褒め方は必要だ!
小学校の国語試験で、問題の意味を取り間違えたのが、
生徒である子供さん。先生も、もう少し柔軟な対応をして頂きたいものです。