2018年08月16日公開
2018年08月16日更新
駄菓子の発売された年表が話題!あなたの知っている駄菓子はありましたか?
駄菓子の発売された年表が、話題になっています。あなたの知っている駄菓子も、多いはず。ご紹介します。

駄菓子年表に、感動!
近年、近所に駄菓子屋さんというのが、少なくなりました。
駄菓子というのは、子供の時の一つの象徴的な、商品です。
駄菓子の商品を見る度に、子供の頃を思い出す方も多いでしょう。
この下の画像です。貴重なデータをご覧ください。
なんと、1913年(大正2年)からの、駄菓子商品を列挙しています。
森永キャラメルは、1913年に発売されています。

ビスコが、1933年だったのです。
ラムネが、1955年です。
1970年以降の駄菓子は・・・
うまい棒、1979年
キャベツ太郎 1981年
どんぐりガム、1985年
1990年以降・・・
ガブリチュウ、1993年。
ロールキャンディ、2010年
ネットには、色んな思い出をお持ちの方々が、
それぞれの、ご記憶から、駄菓子を紹介していました。
カントリーマアム 34才 pic.twitter.com/nJeKyWKmcN
— akira (@seijei) August 11, 2018
きのこの山 43才 pic.twitter.com/jl81qTL9e0
— akira (@seijei) August 11, 2018
ルマンド 44才 pic.twitter.com/lm9inSAp50
— akira (@seijei) August 11, 2018
ネットの反応
・駄菓子は懐かしいよなぁ~
・うまい棒は、たびたび買いました。はい!
・ラムネを飲んだことない子供は、多いと思うぞ
・ビスコが、まだ、存在してるとは知らなかったよ!
駄菓子というのは、子供時代に、近所のお店で買ったものでした。
昨今は、駄菓子屋さんが、衰退し、滅多にお目にかかれません。
ご時世ではありますが、とても懐かしくて、感動してしまいました。
出典:Twitter