2018年08月19日公開
2018年08月19日更新
【全て計算している!?】行方不明の2歳児を発見・救出した尾畠春夫さんは家族の負担まで減らしてる!
山口で行方不明になっていた2歳児・よしきちゃんを発見・救出した尾畠春夫さん(78)は、マスコミに出ることで家族の負担まで減らしてる!?

行方不明の2歳児を発見・救出した尾畠春夫さん
山口県周防大島町で2018年8月12日から行方不明になっていた藤本理稀(よしき)ちゃん(2)。
すぐに捜索が開始され、13日、14日も100人を超える体制で捜索が続けられていました。
発見されたのは8月15日の朝のことでした。大分県日出町からボランティアで捜索に参加した尾畠春夫さん(78)が、捜索開始から20分ほどで発見。
自分に注目を向けることで家族への批判を減らしてる!
よしきちゃんが行方不明となったきっかけは、祖父が海に連れていく途中で行きたくないと言い出し、一人で引き返したよしきちゃんを、後から来る母親が見つけるだろうと放置したことでした。
しかし他人事のように話していた祖父や、母親に批判が集まりかねない状況が作られていました。
ところが、尾畠春夫さんの神がかった勘による発見と、積極的に取材に応じたことでマスコミ注目は全て尾畠春夫さんの方に!!
ネットでは、それも全て計算してやっているのではないか・・・との声も!!
二歳児発見のやつ、発見したボランティアのおじいさんのキャラが濃くてマスコミがそっちに殺到して、子供の家族への取材の負担が軽減されてるの、本当アフターサービスまで完璧すぎて、まじスーパーボランティア
— 本郷 (@hayato_itimonzi) August 16, 2018
今日のグッディからのミヤネ屋に生出演のおじさま見て、私もそう感じました。
— kaolu★やんや余韻マン('、3)_ヽ)_★ (@kaolu1128) August 16, 2018
頑固そうでも情に厚いパワフルなあの方がバンバン取材受けてる事で、よしきくんのご家族の負担も減るんだろうな、と考えてました。難癖つけたい人はどんな人にも言うけど、出すぎて叩かれなければいいなと願うばかりです。
インタビューでも子供から目を離した事を非難する訳でもなく、おそらく穏やかなご家庭に育った子とおっしゃっていて家族はどれほどこの方に救われたかと感じました
— まゆ (@00mayux00) August 16, 2018
そうなんですよね!今回 家族へのバッシング気配が濃厚に漂ってましたから、ベクトルが180度変わって良かったです。( ^ω^ )
— ひねもす_のたり (@Hayamanchu) August 16, 2018
それもこのおじいちゃん、行方不明になった子供を責めないであげてって、家族に言ってた。
— ミコノス (@kt717emi) August 16, 2018
だから、本当にわかってインタビューを受けてるのかもしれません。
お爺さんの話を聴けば聴くほど、 そう思いました。😃わざとマスコミに注目されることで、ご家族をそっと守ってあげてるような気がしました。 経験と心から出た行動なのかも。
— Miracle Kuroneko (@Jade_Shibaneko) August 16, 2018
(計算どおり……。ニヤリ)
— Mack5 (@DomoMack5) August 16, 2018
さらに尾畠春夫さんのこれまでのボランティア経歴が凄すぎるため、さらにマスコミは尾畠春夫さんに食いついていきました。
2016年12月の大分県佐伯市で2歳児の行方不明事件でも捜索に参加していて、その時の経験を活かしたのだそうです!!
これはマスコミも放っておけないわけですね!!
ネットの反応
・とんでもない傑物だなこの爺さん……
・共同通信は「発見時は成人男性と一緒」とまるで犯人扱いしてたぞw
・うーんキャラが強すぎる。メデイアも楽しそうだし、子供は助かったし。爺さんも元気だし。良い老後だ。
・あすから呉にボランティアに行くって言ってたよ・・・
無事助かったのですから子どもを責めちゃいけないし、
家族を責めないようにしてあげてください!!