2018年09月10日公開
2018年09月10日更新
【驚愕】水槽でカニを飼ってるんだが、水温が30度に上がってたから氷投入した結果www
家の水槽でサワガニを飼っているんだが、水温が30度くらいまで上がっていたので氷を投入した結果www

カニの水温が30度まで上がってたから氷を投入した結果
サワガニを飼ってる水槽の温度が30度くらいに上がってたから氷投入したら・・・
氷の下で涼んでたwワロタwww
出かける前に水温調整したけど、帰ってきたらすげぇ上がってたから氷投入した。
3年間飼い続けてるけど、夏場はほぼ毎日やってる。激しい変化つけなければ大丈夫。
氷がでかいように見えるが、水量が多いから25度くらいに下げただけだ。
カニが居るメインの場所から離して氷入れると、ちょうど良い温度の場所で涼んでる事はあったが、氷の直下は始めて見たw
本当は空調入れっぱなしにするか、水槽用クーラー使うのがいいんだろうけどな。
ずっとこんな感じで温度調整してて上手くいってるんだけど、今日は思ったより気温高くて予想外だった。30度に到達してたらアウトだった。30度続くと死んでしまう。
俺自身がエアコン使わない事が多いかららエアコンなしの水温管理で数年飼ってる。
今回はひさしぶりにミスったわ。カニにはほんと悪いことしたと思ってる。
サワガニ飼うのは意外と簡単?
サワガニは日本固有種で、日本で唯一の淡水のみで生きるカニです。春から秋の期間は活動し、冬は冬眠します。寿命は約10年くらいです。
サワガニを飼う場合の一番の注意点は温度管理で、30度を超えるとすぐに死にます。
水は適度にキレイにしておけばいいそうです。ただし、水道水を使う場合は一日おいて塩素を抜いてから使います。
かわいいですね!!
ネットの反応
・かわいくてワロタ
・サワガニおすすめだよ!大量脱走で毎日パニックwww
・うちの金魚も水温30度越えしたから慌ててファン買ったわ
・30度の水とか人間でも遊泳禁止になる高温じゃねーか
水温に気をつけてれば割と簡単に飼えるんですね!!
ネットでもかわいいと評判でした!!