『24時間テレビ』みやぞんの激走姿を応援に来た人々の光景に不快感!その理由は
日テレ『24時間テレビ』のマラソンランナーみやぞんが痛み止めを打ちながら激走する過酷な現場の沿道側で、集まった野次馬たちが一様にスマホを向ける姿に『それって応援する姿勢って言えるの?』と不快感を覚える人でネットが炎上しました。

今年の24時間マラソンは初のトライアスロンという過酷なモノ!

今年の24時間マラソンで見事完走したみやぞん。その姿はテレビでもしばしば捉えられていましたが、非情に過酷なものに見えました。
番組史上初めてというトライアスロンで挑むみやぞんは8月25日正午にスタートし、以下のルートで日本武道館のゴールを目指しました。
スイム-山梨県の西湖で泳ぐ
バイク-多摩川沿いから立川競輪場でkm自転車で走る
ラン-ごみ処理施設(日野クリーンセンター東京都日野市石田1丁目)からランニング開始
途中から『予定より1時間遅れ』というアナウンスも入り、気温「41.3℃」の炎天下の中を走る姿も画面に映り込みました。
痛み止めを打ちながら激走するみやぞん

出典: https://thetv.jp
この24時間マラソンでは毎度おなじみではありますが、走者は決して本格マラソンランナーではないので、途中で体調を崩すことはしばしばです。
当然、休んだり手当てを受けたりしながら何とかマラソンを続けていきます。その姿がまた感動を呼びます。みやぞんも痛み止めを打ちながら走るという過酷なランニングを続けていました。
「大感動のゴール」へ向けて、みやぞんの状態と気温、ペース配分をみながら、坂本雄次トレーナーが休憩時間を随時調整。足の痛みが酷くなり、医師と相談したうえで痛み止めが投与されるシーンも映されていた。
2日目の様子は特に過酷を極めました。視聴者からも以下のようなみやぞんを心配する声がSNSに上げられました。
痛み止めまで飲んで走らせる意味あるのかな
他人が頑張る姿はとても感動するけど なんのために走らされているのか わからない
時間内に終わるように無理させる意味もわからない
みやぞんだから余計見てて可哀想になる#24時間テレビ #みやぞん
— きりん (@uskashl6) August 27, 2018
みやぞん痛み止めまで飲んで走るとかやばい……可哀想(´;ω;`)マラソン無くした方がいい。危ない。
— 78 (@spsp04___) August 27, 2018
みやぞんは素直にすごく頑張ったのは事実だけど、、、日テレの美談演出がなんともなー。
痛み止め使ってまで走らなあかんのかなー?
— Kayo(ё_ё) (@kayo_x_kame) August 27, 2018
みやぞんのドキュメント見てるけど改めて24時間マラソンって本当に必要なのか…痛み止め使って走るとか鬼畜過ぎる…
— SSDさん10歳 (@se16696) August 27, 2018
今年の異常な猛暑を考えれば、誰もがみやぞんの体調を心配するのは無理有りません。
一様にスマホを向ける人々の光景に"異様"との感想が上がる!
そんなみやぞんを直に応援しようという人もコースの沿道に多く集まりました。しかし、その場をテレビカメラが捉えた時、その光景に多くの視聴者が違和感と不快感を覚えたのです。
ネットで上がった批判の声
有名人が走っている姿を一目見ようと集まった人々が、スマホを構える姿に『それって応援している姿勢と言えるの?』という鋭い指摘も上がりました。
ずぅぅぅぅっと日テレで、みやぞんの話題やってるの見てて思うのは、「頑張れー♪」と言いながらスマホのカメラ向けているのを見ると、マジで不快になるということ。
— ラスク (@rasukukoa) August 27, 2018
みやぞんのマラソン見に行ってた一般人映ってたけどさ、あれ応援してないよね?
スマホ構えて撮影、SNSにあげて感動~~ってちょっと違くない?そこはテレビだけでよくない?それならせっかくそこにいるんなら、頑張れー!ってみやぞんを直接見て声かけたほうがよくない?印象悪いんだよなぁ……
— さや@DbD (@0m_xu) August 26, 2018
みやぞん頑張って走ってるのに、街中で応援してる人達はスマホ向けてるし。非常識すぎ。
応援するなら、スマホなんか置いて応援しろよ。
— 桃月 (@Momotuki_Ryuto) August 27, 2018
みやぞんを沿道から応援してる人たちがみんなスマホ構えてて、画面越しに声かけてるのね。1番近いときに画面越しなの、なんかもったいないよねぇ。でも実際目撃したら自分もスマホ構えちゃうのかなぁ。
みやぞん自身、みんな顔の前にスマホがあって沿道の人と直接目が合わなそう。#24時間テレビ
— ゆき乃 (@yukiNoy) August 27, 2018
今は何処でもスマホで撮影が当たり前の時代。有名人が来たらスマホ撮影に夢中ですからね。
ネットの反応
・全然異様とは思わない。チャリティーだからと言って必要以上にお涙ちょうだいをアピールする方が異様。
・走っている方も 自己満なんだから いいんやないですか?走って何が救われるのかわかりません。きっと 沿道は ゴミだらけでしょ?
・このチャリティマラソンって企画自体もう意味がない
・今年がトライアスロンでは、来年はどんな過酷なものにするんだろう
このチャリティマラソンに『所詮テレビのバラエティ企画』と冷めた目で見る人が多いことも事実です。テレビの向こう側とこちら側の温度差が顕著だったという事でしょう。