カーセンサーで2450万円のベルファイア(定価350万円)発見!見たらもはや別の車で笑うしかないww
カーセンサーでもっとも価格帯が高いページを見ていたら、定価350万円のトヨタのワンボックスカー『ベルファイア』が何と2450万円の値が付けられた改造車を発見!一体どんなカスタム具合なのか...これは腰抜かします( ´∀` )

トヨタ『ベルファイア』スタンダードタイプは...

↑がカーセンサーに載っていたまともなベルファイアです。中々スタイリッシュな車ですね。
価格帯は330万円台から750万円台(hybrid)までと幅広く設定されています。hybrid仕様は高いですね。いずれにせよ高級サルーンと言って良いでしょう。
『2450万円』のベルファイアとは...
カーセンサーで支払い総額が一番高いの見てたら、ヴェルファイアがいて、何でだろと思ったら様子がおかしかった pic.twitter.com/izktZ4ITTA
— 走れるライダー KIMURA (@BlackJack5932) April 13, 2018
ある人がカーセンサーネットで最も高い価格帯を検索したところ、トヨタのワンボックスカー『ベルファイヤ』が2450万円でヒットしました。
一体どんな車なのか?詳細を見て見ると...これが原型をとどめないトンデモナイ改造車だったのです
■まずフロントがアルファード顔( ´∀` ) 他にはLEDテールレンズ、アルパインXのオーディオ装備などグレードアップされていますが...
■何といってもスゴイのがこの車体!2mもロングなストレッチリムジンに改造されていました!
2018年の東京のオートサロンにも展示され注目されたようです。
ストレッチリムジンいろいろ...
このツイッターを見た人が他にもこんなストレッチリムジンがあるぞとリプライしていました。
ミニでリムジン
このTweetを見て、世の中には様々なストレッチリムジンが存在することを知った。
— 吉澤準特/『図解作成の基本』6/23発売 (@juntoku_y) April 14, 2018
ミニなのにミニじゃないやつとか。
もう、ミニバスでいいんじゃないか。 pic.twitter.com/vHEJfiXNMf

展示用だったのか?
オートサロンにあった車両ですかね。(^O^) pic.twitter.com/FSK8Rqlwe1
— hassymocchan🇯🇵 (@hassymocchan) April 13, 2018

ツイッターの反応は
・ヴェアアアアアアアアアルファイアって感じ 車検通ってるんですか?!
・伸びすぎ(車)ww
・これ、東京オートサロンで展示されてたストレッチリムジンじゃね?
ワイルドなバイクリムジン
バイクの前輪をリムジンのフロント部分に結合されたものです。

出典: https://i.gzn.jp
大阪・南森町で発見されたストレッチリムジン
これぞ典型的なストレッチリムジン

ストレッチリムジン。映画などではマフィアの大物が乗っているイメージですね
ネットの反応
・こういうのって普通の駐車場に止まれないな
・もはやバスだろ、これでは大型車両扱いじゃないと無理
・こんなもん買うぐらいならセンチュリー買うわ
・こういうのに大金使う神経が全く理解出来ない
最初は驚きましたが、所謂ダックスフンドのような長ーいリムジンの事ですね。そもそもはアメリカでは霊柩車が『ロングブラックリムジン』として知られていました。