2018年09月12日公開
2018年09月12日更新
ブーイングの中での優勝セレモニー!全米OPテニス決勝で大坂なおみ選手は計り知れない圧力と戦っていた・・・
全米オープンテニス決勝、大坂なおみ選手は計り知れない圧力と戦いながらの優勝だった・・・米メディアも批判した異常な状況とは!?

大坂なおみ、全米OPテニス優勝!
女王・セリーナ・ウィリアムズ選手と大坂なおみ選手の顔合わせとなった全米オープンテニス2018女子シングルス決勝は、大坂なおみ選手が2-0でセリーナ・ウィリアムズ選手を下して初優勝!
Your 2018 #USOpen champion...@Naomi_Osaka_ 🏆🗽 pic.twitter.com/yAPFaezBpz
— US Open Tennis (@usopen) September 8, 2018
もちろん日本人として初の快挙となりました!
試合が荒れた流れは・・・
しかし試合は主審に容赦ないブーイングが送られるなど、荒れた試合となりました。そのブーイングは優勝セレモニーまで巻き起こっています。
そうなったのは次のような試合の流れが原因でした!
流れです、動画出ました
— たぢ (@Tadikko) September 8, 2018
コーチが露骨なジェスチャー
↓
審判がコーチングと判断、ペナルティ
↓
セレナ切れる
↓
審判が説明するも納得しない
↓
英語スラングのYou are a liarと言い放つ
↓
ゲームペナルティを喰らう
↓
更にブチギレて謝罪を要求し、予備審判を呼び出すhttps://t.co/wssk80d3ni
簡単に流れをまとめると、
— いわいさん (@colombina0527) September 8, 2018
①セレナのコーチがコーチング(普段はOKだけどGSはダメ)
②審判が警告1回目
③大坂のゲームをブレイクするも、即ブレバされてキレる。ラケット破壊。
④審判が警告2回目
(続)
⑤警告によりセレナは1ポイント失う(次のゲームが大15-0セでスタート)
— いわいさん (@colombina0527) September 8, 2018
⑥この時点でセレナ審判にキレまくる
⑦その後次のセレナのゲームをブレイクされたため、審判に再度キレる。⑧「あなたは私のポイントを盗んだ」発言に審判3回目の警告
⑨警告により次のゲームが大坂のゲームになる。大5-3セ
⑤警告によりセレナは1ポイント失う(次のゲームが大15-0セでスタート)
— いわいさん (@colombina0527) September 8, 2018
⑥この時点でセレナ審判にキレまくる
⑦その後次のセレナのゲームをブレイクされたため、審判に再度キレる。⑧「あなたは私のポイントを盗んだ」発言に審判3回目の警告
⑨警告により次のゲームが大坂のゲームになる。大5-3セ
◯セレナはコーチングを誤解だと主張(多分見てなかった)したが、コーチは認めている。
— いわいさん (@colombina0527) September 8, 2018
◯ラケ破壊、審判への執拗な抗議は間違いなくセレナに非がある。
結論:観客の反応も酷いが、セレナの態度も酷い。
試合は異様な雰囲気になり、計り知れないプレッシャーを受けながらも大坂なおみ選手は冷静に戦い抜いたのです!
米メディアはこのブーイングにNo!
「みんながセリーナを応援していたことは知っています。こんな結果になってごめんなさい」
大坂なおみ選手の優勝スピーチは、こんな言葉から始まりました。大坂なおみ選手に非があったわけではないのに・・・
試合後のセリーナ・ウィリアムズ選手は、潔く大坂なおみ選手の優勝を称え、ブーイングをやめるように訴え。
#SerenaWilliams #セリーナウィリアムズ
— 尚円王 @玉城デニー知事 (@RyukyuShouenou) September 8, 2018
涙を流しながら美しいコメントを残してくれた女王に敬意を表します。
日本語訳も悪くないけど、英語で聞くともっといい。
ありがとう😊
『みんな、もうブーイングはやめて!おめでとうナオミ。』#大坂なおみ pic.twitter.com/rOViPXhJwD
米メディアは、大坂なおみ選手が勝つべくして勝った試合であり、大会関係者やブーイングをした観客に否定的な論調でした。
【米メディア全米OP観客ら酷評】https://t.co/utOwlJsvIg
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) September 10, 2018
大坂なおみが日本勢初のグランドスラム制覇。セリーナの主審への抗議や、それを甘受した観客や大会関係者を米メディアが酷評。「全米テニスが大坂選手にしたことは恥ずべきこと」と掲載。
NYポスト、「USオープンは恥を知るべき、これ以上にスポーツマンらしくない出来事があったか思い出すのに苦労する」とセリーナとテニス協会と観客をぶった切り。ナオミは勝つべくして勝った、この試合から何か盗まれたものがあったとしたら、それはナオミの歓喜の姿だ、と。https://t.co/YjDpA5To3t
— TrinityNYC (@TrinityNYC) September 9, 2018
このスポーツ・イラストレーテッドの記事、すごくいい!大坂は終始素晴らしい試合展開でセリーナをアウトプレイし勝つべくして勝った、セリーナ本人もそれを認めている、審判とのイザコザで大坂の正当な勝利を曇らせるなと。
— TrinityNYC (@TrinityNYC) September 9, 2018
Don't obscure Osaka's deserved U.S. Open win https://t.co/K37J6INSzu
本来なら、大きな歓声と大きな拍手で讃えられるべき場面で、(例えそれがなおみさん個人に向けられたものではなく、アンパイアに向けられたものだったとはいえ)ブーイングを受けるというのは、She doesn’t deserve it.と言われてるようなものですよね、可哀想に思った。
— TrinityNYC (@TrinityNYC) September 9, 2018
セリーナ・ウィリアムズ選手はイライラがつのって審判に抗議を繰り返していたように見えます。そうさせたのは大坂なおみ選手のペースで試合が進められていたから。
その中でも冷静にプレーして勝ちきった大坂なおみ選手のメンタルがすごいですね!!
大坂なおみ選手、優勝おめでとう!!
ネットの反応
・こんな酷い状況であのコメントができる大坂なおみがもっと好きになったよ
・かつてはセリーナも差別されてたんだよなぁ
・アメリカのメディアがちゃんととりあげたことは良かった
・観客はともかく、大会関係者はちゃんとしないとあかんわ
米メディアが批判をしたことで救われたと思います!
大坂なおみ選手には今後益々頑張って欲しいですね!!
出典:Twitter, チャンネル「てみた」