2018年02月08日公開
2018年02月08日更新
【もう止めよう】大量の恵方巻き問題。「スーパーマーケットの取り組み」に賛同の嵐!
「大量の恵方巻きノルマ」の問題!その逆を行く、スーパーマーケット『ヤマダストアー』のチラシが話題!

「大量の恵方巻きノルマ」問題!その逆を行く!
ヤマダストアーの、チラシが話題を振りまいています。
エコを念頭に置いて、「無駄をなくしていこう」との意味です。
このヤマダストアーの方針に、賛同の声が多数寄せられています。
毎年、2月3日の節分の時期に、大量の恵方巻きが話題になります。
大量に作られた恵方巻きは、当然、
大量に廃棄されるのです。その大量に廃棄されることに、
問題提起をしたのが、「ヤマダストアー」の方針でした。
このヤマダストアーの経営方針について、
ツイッターユーザーの間から、賛同の声が挙がりました。
ヤマダストアーに、賛同のツイート!
賛同するツイッターユーザーの、ツイートを、掲載します。
毎年スーパー、コンビニで大量の恵方巻き…。「住民の胃袋以上の量だよな…余ると多分廃棄だよな…」と毎年残念に思ってましたがこんな取り組みをするスーパーマーケットもあるんだなと感心した。
— 土佐のカツオ (@hiro_uta) February 3, 2018
欲言えばチラシでアピールせずとも当たり前にそうして頂きたい
ヤマダストアーhttps://t.co/Fc2vXiMs2y pic.twitter.com/CvgYRHhwfB
ヤマダストアーは去年のイカナゴ不漁のときも販売休止してたぞなね。
— ハリモグラ (@Uck_j) February 4, 2018
地元農園の野菜コーナーとかあるし、少々お高くても良いもの美味しいものを日本全国から揃えようっていうバイヤーの気概が随所から感じられるし、ええスーパーですぞな。
ヤマダストアーさん。
— 優 (@yu_sn37) February 4, 2018
兵庫県播磨地域の私の地元のスーパーマーケットです。
実は私もアルバイトで数年前働いていました。
なんせ食べ物ひとつひとつに対するこだわりがすごい。
マジで、厳選食材です。
売れればなんでもいい、っていう社員さんは、誰ひとりいらっしゃいらっしゃらなかったなと。 https://t.co/OJsqrzbm38
「売上至上主義の企業をもうやめにしよう」と。
その様な風潮に、「違和感を感じる。」と、ヤマダストアーが宣言したのです。
ネットの反応
・ヤマダストアーの勇気を応援するぞ
・無駄な廃棄物を減らす努力をしよう
・この宣言が、他にも拡がることを期待するよ。
・確かに、大量に作って、売れないものを廃棄するのは間違いだ!
大量生産して、大量に消費する社会の終わりを宣言しました。
ヤマダストアーのような企業が、続出することを期待しています。