2018年10月29日公開
2018年10月29日更新
【注意喚起】ある時期からLINEで出るようになった鍵マーク・・・あなたはこの意味を知っていますか!?
いつの間にかLINEのトーク画面や通話画面に表示されるようになった鍵マーク。あなたはその本当の意味を理解していますか?

LINEの鍵マークの意味は?
2016年8月31日から、トーク画面や通話画面に鍵マークが表示されたことにあなたは気付いていましたか?
気付いてはいたけれど、その意味まではよく知らないという人が多いかもしれません。
これは「Letter Sealing(レターシーリング)」と呼ばれる機能が有効になっているという意味です。
Letter Sealing(レターシーリング)とは!?
レターシーリングを直訳すると手紙の封印。本来の意味は封蝋を使ってシーリングスタンプで手紙に封をして、開けられたらわかるようにするものです。
シーリングに使う封蝋は剥がしてしまうと割れたりして元に戻せないのです。
LINEに導入されたレターシーリングは、開けたらわかるようにするものではなく、暗号化で送信者と受信者以外に盗み見られないようにする機能です。
LINEのサーバと端末(スマホ)との間ではこれまでも暗号化されていました。しかしサーバで受信したメッセージをまた暗号化してサーバから受信者に送っていました。
郵便局で手紙を一度開封して別の封筒に入れて送るような形でした。これでは盗み見られる可能性があり、安全とは言えません。
これがレターシーリング機能の導入により、送信者と受信者以外が盗み見ることができなくなりました!
機種変更時は要注意!
レターシーリング機能は現在デフォルトで導入されるようになっています。
設定でオフにすることもできますが、、使わないことに特にメリットはありません。
ただし機種変更時には注意が必要です。レターシーリングで送受信されたトーク(鍵マークが付いたトーク)に未読メッセージがある場合、機種変更で引き継ぎいた時に一部が復元できなくなることがあります。
大事なトークは機種変更の引き継ぎ前に全て既読にしておくことが必要になります。
スマホを買い換える時に気をつけてくださいね!!
ネットの反応
・引き継ぎ時に要注意なの知らなかった!!
・そもそも安全じゃないと思って使ってる
・仕事で使ってるから必要な機能だよね~
・全く気にせずに使ってたわwww
今も使っていると思いますが、使って損はない機能です!
その意味も知っておいて損はありません!