2018年12月04日公開
2018年12月04日更新
大体合ってる!?「東京人から見た全国のイメージ」を示した地図が話題に!!
大体合ってる?しらない県の認識なんてこんなもの?Twitterで話題になっている「東京人から見た日本地図」がこちら!!

東京人から見た日本
日本をくまなく移り住んだ人でもない限り、自分が住んでいる場所から遠い地方、行ったことがない都道府県のことはよく知らないものです。
東京人から見たら、知らない地方はこんな感じになった!「東京人から見た日本地図」がこちら!!
東京人から見た日本地図をまとめました。 pic.twitter.com/RxCsG9CzmI
— ジェット・リョー (@ikazombie) January 28, 2014
ネタではありますが、なんとなくわかる!?
@masako_ima いい加減だけど、かなり的を得てるよねwww
— まりまりお (@mariocchino) January 30, 2014
@ikazombie 東京へ行くと、神戸出身の人とそれ以外の兵庫県出身の人では扱いが違うであろうこと、何となくわかりました。
— 鴨坂 科楽 (@kamosaka) April 23, 2014
地方出身者からは様々な声が・・・
@ikazombie 京都がいちおう扱いw
— 水星 晶 (@suisey_syo) May 24, 2015
みやこだったのに(笑)
@ikazombie @haumizuki ほぼ琵琶湖ってちゃんと陸地あるわ!
— ∠ばっちゃん@初マタ17wk (@kawabatamegu) January 30, 2014
@ikazombie 北陸のその他扱い…
— ベイ (@beitaikoem) January 29, 2014
@ikazombie 山梨県人です!山梨について何も書いてありません!せめて、山梨のこともディスってください!
— whatsup (@z_whatsup) January 28, 2014
@ikazombie 僕の地元は秘境…。なんかロマンがあってかっこいいですw
— R.S.@自由人(になりたい) (@RS95893952) January 28, 2014
@ikazombie さらっと徳島だけ説明ないのに吹く。
— よすはす(睡眠大好き) (@yosuyosur) January 28, 2014
@ikazombie @akito004
— 想@教員瀕死系 (@sou_dona) January 28, 2014
道産子として文句の一つも言おうかと思ったところで沖縄が見当たらないことに気付き、口を噤んだ。
普通の東京人はこれより教養ないぞ。一般人に新潟県って書かせてみろ。誰もかけないから。
— 何でもできる万能薬聖印(ひじるし)さん@ピアノ中 (@hijirusipiano) November 7, 2018
東京大学とかあるけど、そいつらが教養あるだけで、東京全体で見たら周り県と一緒なんだよなァ。
あくまでこの地図はネタですが、知らない地方の印象は薄く、的を射た部分もあります。
地方出身者は進学や就職で都会、特に首都圏へ移り住む人が多くいます。
一方、東京で生まれ育った人はそのまま進学・就職する先があるので気にしてないと他の地方がわかりにくくなるかもしれませんね!!
あなたの出身地方はどうでしたか?
ネットの反応
・認識の割に日本列島の輪郭と境界線はよく書けてるね!
・山口県は総理大臣の名産地です
・バカ日本地図の最新版だなこれw
・確かに静岡県は「通過点」だわー
日本人で全ての都道府県の詳細を理解している人も多くはないでしょうし
知らない地方の認識だけ集めればこんなものかもしれません
出典:Twitter, BUZZ MEDIA