2018年02月14日公開
2018年02月14日更新
【賛否両論】「新幹線で騒ぐ子供がうるさい!」と松本人志がTwitterで発言!その指摘が鋭いと話題に!
「新幹線で子供がうるさい。。。」とTwitterでつぶやいた松本人志。その指摘がネットで話題になり、『ワイドナショー』でもコメント!

「新幹線で子供がうるさい。。。」松本人志の指摘は・・・
電車の中で子どもが騒いでうるさいと思ったことは誰にでもあると思います。
そんな状況に新幹線の中で遭遇したダウンタウンの松本人志が、Twitterでつぶやいた指摘がネットで話題となりました。
そのツイートがこちら!
新幹線で子供がうるさい。。。
— 松本人志 (@matsu_bouzu) February 23, 2015
子供に罪はなし。
親のおろおろ感なしに罪あり。。。
子どもがうるさいが、子どもに罪はなく、罪があるのはそれに無関心な親だというツイートでした。
このツイートは大量リツイートされ、賛否両論の様々な反応がありました。
@matsu_bouzu
— めか (@mechanicpanda) February 23, 2015
野放し状態に出くわすと。
同じ子を持つ親として情けなくなります。
@matsu_bouzu
— さとー (@MacsSato) February 23, 2015
わかりますー。私は叱ってるフリする親には更に腹立ちます。
@matsu_bouzu
— 銀次!!-moya-SUmmer (@ginjiabe1966060) February 23, 2015
謝れない親多し!!松本さん!!活を入れてあげてください。(天ぷらみたいだなぁ(笑))
そしてこのツイートの後に放送されたフジテレビ『ワイドナショー』でもこの話題に触れられる場面がありました。
駅や電車内での迷惑行為ランキングが紹介された時、その流れで松本人志のツイートが話題に上り、ツイートの真意について松本人志はこうこたえました。
「要するに親の対応ですよね。ほんのちょっとでいいから『申し訳ないです』という顔をしてくれたらすべて丸く収まる」
そのちょっとした親の気遣いで周囲の許容が広がるのだといい、
「(親が)平気な顔してずっとスマホいじってると『このクソガキうるさいな!』と今度は子どもにまで腹が立ってくるんですよね。結局、それは全部親の責任なんですよ」
この発言に対して、ゲストコメンテーターの社会学者・古市憲寿氏が
「こういう話を聞くと、子ども持ちたくなくなりますね。だって、いろいろ言われるんですよね。うるさいのをちょっとすまなそうにしないと」
と言うと、松本人志は
「ずるくてもいいわ。体(てい)でもいいから申し訳ない顔してくれたら、俺はもう許す!」
と笑いながら応酬していました。
ちなみに、一般社団法人・日本民営鉄道協会が調査した「駅と電車内の迷惑行為ランキング」の1位は9年連続で「騒々しい会話・はしゃぎまわり等」となっています。
松本人志は、うるさいこと自体が許せない、とにかく静かにさせろと言っているわけではなく、親が全く申し訳なく思ってない態度に腹を立てているだけです。
子どもが騒いでも申し訳ないと思わない無関心な親がいる一方で、気にしすぎて子連れでの公共交通機関の利用に萎縮する親がいるこの問題。あなたはどう思いますか?
難しい問題です
ネットの反応
・松本くらいならグリーン車乗るだろうから怒りたくもなるわな
・明石家さんまは新幹線でずっと喋ってるらしいぞwww
・乳幼児が泣くのは許してほしい。小学生がはしゃぎ回るのはアカン
・おばちゃんの喋り声の方がうるさい時もあるから
子どもと言っても、赤ちゃんから小学生くらいまであります
叱っても効果のない年齢なら許してあげて欲しいと思いますが・・・