2018年02月19日公開
2018年02月19日更新
【トリビア】睡眠の時、左を下にして寝続けると体にスゴイ変化が!!「左向きで寝ると良い」理由がこちら!
睡眠の時に、左を下にして寝続けると体いいことがたくさんあります!「左向きで寝ると良い」理由を大公開!

左向きで寝ると良い理由
あなたは寝る時、どのような向きで寝ていますか?
仰向け、うつ伏せ、右向き、左向き・・・人によって心地よい向きがあると思います。人によっては寝返りをうっていろんな向きに変えているかもしれません。
ただ、医師や研究者らが健康上最も良い向きだと勧めているのは「左向き・左を下にして寝る姿勢」です。
左を下にして寝ると良いとされる理由には次の7つがあります!
1.胃酸の逆流防止
胃の形から、右を下にして寝ると食道への胃酸逆流が起こりやすいため、左向きに寝た方が逆流性食道炎になりにくいと言われています。
2.いびきの改善
仰向けで寝ると重力で舌の付け根部が気道を圧迫しやすく、いびきの原因となります。それを改善するのが左向きで、徳に閉塞性睡眠時無呼吸症候群に悩む人には効果的だとか。
3.消化機能の改善
消化の過程で、排泄物が最も小腸から大腸へと移動しやすいのが左向き。つまりお通じにもいいということです。
4.心臓の負担を減らす
左向きにに寝ると、体の左側にある心臓への血行がよくなる他、リンパ液も心臓へ排出されやすくなるため心臓の負担が減り、ぐっすり睡眠を取れます。
5.リンパの流れの改善
人間の体を流れるリンパの主要な部分は体の左側に集まっているため、左を下にして寝ることでリンパの流れが良くなります。これにより体の老廃物を効率よく濾過することができるのです。
6.血液循環の改善
左を下にして寝ると、体の右側を流れる大動脈に圧力がかかりません。そのため、血液の循環が滞りなくスムーズに行われるのだとか。
7.妊娠中は理想的
左向きで寝ると、子宮や腎臓、そして胎児への血流がよくななります。さらに背中の負担を減らす効果もあります。
左向きに寝るとこんなにいいことがあったとは!もし左向きで抵抗なく寝れるのならぜひお試しください!
これは知らなかった!!
ネットの反応
・食べ過ぎてつらいときは左向きがいいのか?
・寝返りうつから自分がどっち向きで寝てるかわからんわ
・いびきは横向きで寝ると治るよねー
・横向きで寝てるけど左右は考えたことなかったわ!
寝やすい向きで寝るのが一番だと思います!
左向きで寝ている人はそのまま続けるのがいいですね!