2019年03月09日公開
2019年03月09日更新
【ほっこり】映画「のび太の月面探査記」のポスターのスネ夫のキャッチコピーに大人も泣ける!
3月1日より公開されている劇場版映画ドラえもん「のび太の月面探査記」に使われているポスター6種類が評判です。特にスネ夫のキャッチコピーにグッとくる大人が急増中とか...

劇場版ムービー「のび太の月面探査記」のポスター6種とは
子供も大人も大好きなドラえもん、ファンタジーな夢と感動があって素敵ですよね。テレビとは違って映画版はストーリーも凝っていて見ごたえがあります。
最新作「のび太の月面探査記」が3月1日より公開されていますが、劇場用のポスター6種が素晴らしいと評判です。

ドラえもんの南極物語のポスターも良いなって思ったけど今回のもとてもエモい pic.twitter.com/9zZk0YkqsL
— もとやま (@__bookmt) February 25, 2019
特にキャッチコピーが印象的な4点を!
①ジャイアン篇
「子どもの頃、世界を救いたかった。今夜は、あいつを救いたい。」(ジャイアン)
②のび太篇
「万有引力があるんだね。離れてたって友達には。」(のび太)
③しずか篇
「思い出だって、思い出さないと消えてしまうから。」(しずか)
④スネ夫篇
「大人のフリが上手な人が、大人なだけだよ」(スネ夫)
このコピー、何か切なく深いですね。子供のセリフとは思えません だからこそ多くの人がグッとくると共感したのですね。
スネ夫のコピー、グッとくる…
— Shinichi Ando (@andys_room) February 25, 2019
「大人のフリが上手な人が、大人だけだよ。」 pic.twitter.com/oKq4CKZYYh
■直木賞作家・辻村深月さんが脚本担当!
今作のドラえもんの話題は、直木賞作家・辻村深月さんが脚本を担当していることでも話題になっています。
本作のテーマは「大人になったすべての子どもたちへ」で、これまでにも「映画ドラえもん」で描かれ続けてきた「心細さを乗り越える強さ」「信じる気持ちが生む絆」「勇気を持つことの大切さ」などが月を舞台に描かれます。
道は違っても、同じ光を見上げている。」(全員集合)
映画館の足を運んでみたくなりませんか?
ネットの反応
・ジャイアン映画の時だけ超絶カッコイイ定期
・スネ夫って拗ねてる分、人を見る洞察力あるのかも
・スネ夫の一歩引いた立ち位置が上手に描写されてるよね。
・これはちょっと見たくなった♪
脚本がしっかりしていれば大人も鑑賞に堪えうる出来になります。アニメと馬鹿にしないで大人も見に行ったらいかがでしょうか?何か心に訴えるものがあると思います。