2019年03月19日公開
2019年03月19日更新
【杉良太郎】震災のボランティアを「売名行為では?」と問われた時の返し方が凄かった!
3月11日の東日本大震災の日、杉良太郎の男前発言が再びツイッターで話題になっています。それは2011年の震災直後の被災地で杉が「売名行為では?」という問いに対して答えた内容のことです。

2011年3月 宮城県石巻市雄勝町に向かった杉良太郎一行
2011年東日本大震災の被災地・宮城県石巻市雄勝町へ向かった杉良太郎を中心としたボランティア一行の規模は、目を見張るほどスケールの大きいものでした。
夫人で演歌歌手の伍代夏子さんや事務所のスタッフ総勢24名が同行して、車両12台で現地へ向かったのです。
変わり果てた同町に“温もり”を届けるべく、車両12台(20トントラック2台、タンクローリー車1台、冷蔵・冷凍車2台、車7台)に水2トン、男女下着類4000枚、歯みがきセット1万セット、入れ歯洗浄剤500個、クレベリン業務用セット2000セット、だるまストーブ21台、石油ストーブ8台、灯油・ガソリンなど、大量の救援物資を搭載する。
現地では、カレーライス5000食、豚汁5000食、野菜サラダ3000食を被災者に提供予定。デビュー前の下積み時代、カレー店に住み込みで2年間働いていたという杉自身がカレーライスを味付けし、夫人の伍代が豚汁をふるまう。支援が遅れている同町で炊き出しが行われるのは初めてとなる。
これは被災された方々にはとても嬉しかった支援だったことでしょう。
「ああ、偽善で売名ですよ。」杉良太郎の男前語録とは
震災の日から8年目を迎えた3月11日、杉良太郎の名言がツイッターで話題となり、その言葉だけではなくこれまでの杉良太郎の復興支援やボランティア活動がネットで再評価されたのです。
東日本大震災追悼復興祈念式に出席
被災者の高校生らを前にして涙する...
その名言とは、大量の物資を持ってやってきた杉良太郎にあるインタビューアーが「偽善や売名と言われることもあると思いますが...」と聞いたことに対して杉良太郎が返した返事のことです。
「ああ、偽善で売名ですよ。偽善のために今まで数十億を自腹で使ってきたんです。私のことをそういうふうにおっしゃる方々もぜひ自腹で数十億出して名前を売ったらいいですよ」
これは確かに本気でボランティアをやってきた杉良太郎でなければ言えない言葉ですよね。ツイッターに共感の声が多数上がりました。
東日本大震災の時
— ShounanTK (@shounantk) March 10, 2019
俳優の杉良太郎さんは大量の物資を支援が遅れていた宮城県雄勝町まで運び、車中泊を続けながら約10ヶ所で1万食以上の炊き出しを提供した
「売名行為では?」との声に「ええ、偽善で売名行為です。今まで数十億円使いました。皆さんも数十億円で名前を売ればいい」と答えたという pic.twitter.com/XyjAbzVvuV
杉様は本当に凄い人だと思います。なかなかできません…奥さまには「自分の財産は殆ど無いんだよ…」と…海外にも勉強したいけれど恵まれない環境の子供達をたくさん養子縁組され支援していると聞いた事があります。杉様のお母様が慈愛の方だったとおっしゃっていたのを見たことがあります
— Taka (@02048Taka) March 10, 2019
偽善であろうと、売名行為であろうと
— k.ito (@kocyan55) March 10, 2019
何もやらないより何か行動を起こす事が大事だと思います。
あの日、刻々と被害状況を伝える画面の下に、自治体の動きや民間の支援を伝えるテロップが流れていたんだけれど。「杉良太郎氏 入れ歯安定剤 500個」!!! さすがは杉様と思ったよ。
— をこんつば (@Kon2ba) March 10, 2019
やらぬ善よりやる偽善。
— ホーリー21 (@horly021) March 10, 2019
素直に称賛できないやつはただ相手の行動力と実現力が羨ましいだけ。
杉良さんメッチャカッコいいです!!
「国民総売名行為するべき」の意味
杉良太郎の言葉にはまだ続きがありました。決して"金のある人間が偽善でも売名でもボランティアやれるんだ"などという乱暴な事を杉様が言うつもりでない事は百も承知です。
ボランティアを続けてきた人ならではの信念と言っていいかもしれません。
「福祉をやるには確かに時間とお金がかかる。特にお金がないと見栄えのいい福祉はできません。でも、お金がない人は時間を寄付すればいい。お金も時間もない人は、福祉に対する理解を示し、実際に活動をしている人に拍手を送るだけで十分。それでもう立派な福祉家なんです。福祉ってそういうもんです。」
「寄付したくても出来ない」といった人に向けて言った福祉への熱い思いです。
自らも被災した阪神淡路大震災の時
ヘリコプター2機をチャーターして食料や物資を運び込んだ...
@scarecrow108 最近、阪神大震災直後に出た1995年の「東京人」という雑誌を読みなおしてみたら、杉良太郎さんのインタビューが載ってました。阪神大震災の時は個人でヘリコプターを二機チャーターして長田区へ二往復して2トンの物資を運んだとか。
— 中乃井みあき/己丑より (@nakanoi_miaki) March 31, 2011
熊本地震で体育館に一時避難した人たちを見舞う杉様
【固い信念】杉良太郎、熊本刑務所で被災者を激励 支援の必要性を力説https://t.co/949XWJo2KR
— ライブドアニュース (@livedoornews) May 1, 2016
芸能人の支援活動について、「売名行為と批判する人もいるけど、それなら『国民総売名行為』をした方がいい」と語った。 pic.twitter.com/S44lgTBsRp
筋金入りボランティア 杉良太郎
まさに杉良太郎は筋金入りのボランティアですね。被災地への支援だけではなく、ベトナムの孤児たちへの支援、ハンセン病患者への支援、刑務所への慰問等々...
芸能リポーターが明かす。「杉さんのボランティアは筋金入り。刑務所への慰問は半世紀以上、2008年に法務大臣から特別矯正監を任命された。ベトナムの孤児への支援も20年以上、80人を超える子どもたちの養父だ。妻、伍代夏子さんの内助の功も大きい」
杉良太郎 さんは本当の善人。
— ジャパ☆テッド (@pntdpnx) March 10, 2019
東日本大震災のボランティアの炊き出しや支援は有名ですが、ベトナムの孤児への支援はひれ伏したくなるくらいの善行です。https://t.co/e5Tp9DNI7A
漢(おとこ)の中の漢、杉良太郎サマ。被災地訪問の一環で熊本のハンセン病施設にも行かれてた。20年前の慰問の時おられた方が今もおられてね、という言葉にジンとした。本当になんと格好いい人。杉様は誰にでもできるというけど誰にでもできない。 pic.twitter.com/2diTQ8UNLH
— せつないオトナの会。 (@setsunaiotona) May 2, 2016
頭が下がります<(_ _)>ここまで実行している人だから、偽善だの売名だの言われたって屁でもないのでしょう。
ネットの反応
・杉さんが今まで行ってきた活動を知っているなら、売名とか言う人はいないと思います。
・売名なんて言う人いるのか。慰問は有名人だからこそできることじゃないか。
・凄い人だな...この行動力や信念はどこから来るのだろう?
・"たとえ何もできなくても実行してる人に拍手を送ってやってくれ"...救われました
冷やかすだけではなく何か行動を起こすこと、ボランティアを行う人には声援を送ってほしいと...全くその通りだと思います。