【朗報!】花粉症対策に良いかも?!たった1分で鼻づまりを解消する方法とは
鼻づまりに悩んでいる方に朗報です!薬に頼らず1分の呼吸法で鼻の通りがすっきるというエクササイズとは?※実際に効果を体験した人もあり。

たった1分で鼻づまりを解消する方法
花粉症に悩む人にとって毎年2月~4月は目のかゆみや鼻水・くしゃみに悩まされる辛い時期と言えます。特に今年は花粉量が多かったそうで、マスクをして待ちゆく人々を多く見かけます。
医者にかかって専用の薬を処方してもらう人も多いでしょう。しかし、薬がたまたま切れたり、ハウスダストなどで突然くしゃみと鼻水に苦しむときってありますよね。
鼻より口呼吸がヤバい?!
鼻づまりに悩む人は当然鼻に原因があると思われるでしょう。確かに花粉で鼻の粘膜が荒れて赤く腫れあがった状態は明らかに花粉症であり、くしゃみ・鼻水の原因であることは明白です。
しかしその症状を作った原因の多くが口呼吸にあるのです。口呼吸は異物を体にスルーさせてしまうからです。だからまず口呼吸を見直すべきという説があります。
通常、鼻から息を吸い込むと、鼻毛や鼻の粘膜が、花粉・ホコリなどを絡め取りブロックします。しかし口で呼吸をすると、空気が「扁桃」を直撃することになります。
「扁桃」とは、外からの病原体を防ぐ、のどの粘膜に発達したリンパ組織のこと。口呼吸で空気が扁桃を直撃すると、扁桃部分は乾燥してダメージを受けます。そして花粉やホコリなどの異物をブロックするはずの組織がばい菌のたまり場になってしまうのです。
口呼吸は花粉症だけではなく、風邪や心肺機能を低下させる原因にもなるので、もし口呼吸を多くしている人はこの際ぜひ改めましょう。
■口呼吸かどうか診断方法
「朝、目が覚めたとき、口がカラカラ」
「起きるといつも、のどがヒリヒリしている」
「唇がカサカサになりやすい」
エクササイズをイラストで紹介
では「1分で鼻詰まりを解消するエクササイズ」を紹介します。
このエクササイズは今野清志氏が推奨し、「今野式トレーニング」と言われています。

『鼻は1分でよくなる!──花粉症も鼻づまりも鼻炎も治る!』(今野清志/自由国民社)
■ポイント
①姿勢をまっすぐにする
血流を良くするために猫背ではなく背筋を伸ばす姿勢から始めます。
猫背は、内臓を圧迫し、自分の胃腸を押さえ込みます。また胃腸の働きが衰えれば、血流が悪くなり、体が冷える。結果、血流が悪くなります。
②頭を垂直に「百会」のツボを刺激する

頭頂の中心(←の●)をポンポンと数回叩きます。
③「百会」を天井に押し付ける様にまっすぐ立ちます。

天井に「百会」を押しつけるように、まっすぐ背筋を伸ばしましょう。椅子に座っているときも、立っているときも、同様。この姿勢で以下のエクササイズをします。
④肩甲骨すいすい運動
肩甲骨を大きく動かすことで血流を促します。手のひらを前に伸ばし、平泳ぎをするように手のひらで円を描きながら手を肩の高さに引き寄せます。1セット10回 1分のインターバルを取ってもう1セット繰り返します。


⑤脇の下をもみもみ
鼻炎や花粉症などからの鼻づまりを和らげる体操。脇の下を30秒くらいかけてまんべんなくもみほぐします。右の鼻がつまっているときは、左の脇を。左の鼻がつまっているときは、右の脇の下を重点的に行う。

⑥鼻が詰まった時に「鼻つまみ」
息を止めると、鼻のなかが一酸化窒素で満たされるため、鼻の気道が広がり鼻づまりの解消につながります。
具体的なやり方は以下の通り。
鼻から軽く息を出したら、親指と人差し指で軽く鼻をつまみます。20秒ほど息を止めてから、静かに鼻で呼吸を再開。鼻づまりがひどいときは、1回行い、1分休んでまたもう1回行うことを何度か繰り返します。

実践すれば症状が軽減されることが実感できることでしょう。体質改善のためには3か月は続けてほしいと今野清志氏はエクササイズ継続を勧めています。
効果を実感した人たち
↑の方法の「鼻つまみ」と「百会のつぼ」を実践した人が効果があったと紹介されていたサイトがありました。Buzz Plus Newsより。
・鼻づまり1分改善法
1. 背筋を伸ばして胸を張って立って息を吸う
2. 息を止める
3. 息を止めたままゆっくりと上を見て3秒静止
4. 息を止めたままゆっくりと下を見て3秒静止
5. 我慢できなくなるまで3と4を繰り返す
6. 鼻づまりが改善される
「Buzz Plus News」のスタッフが上記のエクササイズを実践したところ、鼻の粘膜が剥がれるような隙間が出来て息が楽になったと語っていました。
花粉の影響で完全に鼻づまりになり、いっさい鼻から息ができないほどの重症スタッフでしたが、その「鼻づまり1分改善法」を実践してみたところ、完璧に治ったとは言えませんが、鼻粘膜に隙間ができて、息ができるようになりました。
これは簡単なのでぜひ試してみたいですね!
ネットの反応
・1分ではなく3か月はかかるということ?!
・症状を軽減する方法として覚えておくと便利だね
・花粉症が酷いなら耳鼻咽喉科で薬を処方してもらうことがまず先決
・全く薬に頼らずという改善は自分には無理だな
「1分で」というのは目を引かせるための方便であったかもしれません ただ1回のエクササイズは1分ほどで終わります。それを3か月継続すること。これが難しそうですね。