2019年03月22日公開
2019年03月22日更新
日本でも普及させよう、ハッシュタグ「#trashtag」!大量のゴミ⇒こうなって、こうだ!
日本でも普及させよう、合言葉は、ハッシュタグ「#trashtag」!大量のゴミがある場所⇒こうなって、こうなる!

日本でも、ハッシュタグ「#trashtag」を普及させよう!
SNSや掲示板で、世界各地で広がりを見せているのが、
ハッシュタグ「#trashtag」。
合言葉は、ハッシュタグ「#trashtag」とばかりに、
公共の場のゴミを拾う運動が、世界各地から投稿されています。
「清掃が必要な場所の写真を撮って、
その後綺麗に掃除した後で、また写真を撮って、投稿しよう!」
大量のゴミがあるじゃろう?⇒こうなって…こうなったんじゃ!
大量のゴミ⇒こうなって…こうなった!
世界各地からの投稿を画像まとめでお届けします。
合言葉は、ハッシュタグ #trashtag です。日本でも頑張ろう!
1.頑張ったね

2.素晴らしすぎる!

3.やったね!

4.信じられないほど、キレイな海に!

5.一人でよく頑張った!

6.お疲れ様です!

7.若者たちもやってます!

今年の日本でのトレンドに?
いかがでしょうか。ハッシュタグ「#trashtag」を合言葉に。
これをスローガンに、日本国内でも色んな場所で、
ゴミを排除する運動が、拡がればとてもいい社会現象になります。
大事なことは、ゴミを不法投棄しないということ。
捨てては行けない場所へ捨てるから、ゴミが集まるのです。
ゴミを勝手に捨てる行為をなくしましょう。
ゴミが出ると、不潔感と共に、その場所から目を背けることになります。
日本でも、大きな広がりを見せていくことを期待しています。
ネットの反応
・ハッシュタグ「#trashtag」を合言葉にしようぜ!
・ゴミを拾って、綺麗な場所を造ろうや!
・一時期の流行に終わらせないように、意識を改革しよう。
・捨てるヤツがいるから、ゴミが増えるんだよ。
ハッシュタグ「#trashtag」を合言葉にという動きが、
ネット上で大きな話題となっています。日本でもその波が起こっています。