2018年02月24日公開
2018年02月24日更新
「そだね~!」も登場!熊本県警の電光掲示板が平昌五輪に早速便乗してると話題に!
時事ネタを機敏に使ってくることで知られる熊本県警の交通情報を表示する電光掲示板が早速平昌オリンピックのネタを使って話題に!!

熊本県警の電光掲示板が平昌五輪に早速便乗!
交通情報を表示する電光掲示板に流行りのネタを使うことで有名になった熊本県警が、平昌冬季オリンピックのネタを早速ぶっこんできたとネットで話題になっています。
ネタは鮮度が命、とばかりに平昌オリンピックが終わる前に使ってきたネタがこちら!
フィギュアスケート・男子シングルで2連覇を果たした羽生結弦選手のネタですね!
「そだね~!」の掛け声が話題になったカーリング・女子のLS北見のネタです!
(おはようございます!オリンピックは興奮の毎日ですね。そこで交通情報板もオリンピックネタに更新しています。実はこれ、前任の「殿下」と一緒に考えたコラボ作なんですよ😁皆さんも金メダル級の安全運転を❗️それでは、本日の情報発信業務を開始します。本日もよろしくお願いします‼️)(警部) pic.twitter.com/De1oFfIkhN
— 熊本県警察本部 (@yuppi_KK) February 21, 2018
熊本県警交通企画課によると、急遽差し替えたのだそうです!
「平昌オリンピックで日本中が湧いていることから、2月20日(火)に思いついて、21日(水)から表示を始めました。やはり、うち(熊本県警)の表示板はインパクト重視ですから」
これまでも流行りのネタで話題に!
熊本県警の電光掲示板は、今までも流行りのネタで何度も話題になってきました。それをいくつかご紹介いたします!
千鳥ネタ
ゆりやんレトリィバァネタ
日野のCMネタ
サンシャイン池崎ネタ
アキラ100%ネタ
ブルゾンちえみネタ
平野ノラネタ
君の名はネタ
(ところで、昨日の「アッコにおまかせ!」ご覧になられましたか?また熊本の交通情報板を大きく取り上げていただきました。私が選ぶ、年間交通情報板流行語大賞のような企画で、これ↓を選ばせていただきました。夜間や薄暮時の外出は、反射材を着用しましょう!)(警部) pic.twitter.com/V2qZrsHK9F
— 熊本県警察本部 (@yuppi_KK) November 21, 2016
『アッコにおまかせ!』でとりあげられるなど、度々話題になっている交通情報版。注目を集めることで交通安全の大切さに理解が深まればいいことですね!
鮮度が命ですね!
ネットの反応
・ほんと好評ですよね!運転していて楽しく拝見しております!
・熊本県民です、道路で見かける度にほっこりします!
・こういうスピード感は大事よね
・電光掲示板のとこ通る度になんて書いてあるか気になって、運転に集中できなくて、逆に危ない。笑
「ドライバーの心に残り、安全意識を高めてもらえれば」という意図でやっているそうです!
話題になりSNSやメディアで取り上げてもらえればさらに効果がありますね!