2019年03月28日公開
2019年03月28日更新
超話題なんです!「3.9 + 5.1 = 9.0は不正解」小学校の算数問題に衝撃ウケた!
「3.9 + 5.1 = 9.0は不正解」そんなバカな!小学校の算数問題に衝撃ウケたと、超話題になっています!

「3.9 + 5.1 = 9.0」小学校の算数問題
小学校の算数の問題です。「4.8 + 3.5」です。
正解は「8.3」と書かれています。正解です!
次の問題に、議論が巻き起こりました。
「3.9 + 5.1」という単純な足し算です。
この問題に「9.0」と、書いたのが問題の発端です。

担任の先生は、小学生の答えを不正解としました。
「9.0」ではなく「9」というのが正解だとの持論です。

これは「小数点の後ろが、0の場合、小数点を書かないのが原則」と、
説明を加えています。
「3.9 + 5.1 = 9.0」。間違いですか?
「3.9 + 5.1 = 9.0は不正解」なんでしょうか?
小学校の算数問題です。
この採点を不服に思い、ご家族が、ツイートして大きな話題になりました。
ツイッターユーザーの、kennel_orgさんでした。
姪っ子の小3算数テストの採点結果。.0の有効数字に意味があるというのに全く訳がわからない。 pic.twitter.com/dOUIOYzUg5
— kennel@技術書典6う19 (@kennel_org) November 16, 2016
「.0」という記述に意味があるのか、意味が無いのか。
また、有効数字というものを、算数に、求めるのかが論点になりました。
世界的数学者、「森重」先生が、回答!
小学3年生の算数の問題です。
3.9+5.1=9.0 と、書いたのは間違いでしょうか。
この問題。“9.0”と答えた小学生に、減点の印が打たれています。
”.0″を斜線で消して、“9”とするのが正解であるというのです。
これに対して、林先生が、回答を出すべく動きました。
その回答を出したのが、世界的数学者の森先生だったのです。

森先生は、3.9+5.1=9.0としても、
間違いでは無いとお答えになりました。

3.9+5.1=9.0でも正解!
数学者である、森先生は、
3.9+5.1の正しい答えは”9″と決めつけるのは間違いとお答えになっています。
森重文先生は、林修先生が最も尊敬する人物です。
京都大学高等研究院院長でもいらっしゃいます。
森先生は、「減点にはならない」とお答えになりました。
3.9+5.1の正しい答えは”9″とするのは、偏った考え方です。
誤った指導要綱であると言えるようです。
3.9+5.1の答え「9.0」とするのは間違いか否かの問題、決着つくのか気になって #初耳学 を見ていた。森重文さんは最初に条件でも入っていれば別だが9.0でも減点すべきでないとのこと。 pic.twitter.com/qA2lAGUAco
— Impressions (@TVMainly) December 25, 2016
3.9+5.1の答えが、「9.0」とするのか否か。
この問題に最終的な回答をもたらしたのが、世界的数学者の森先生でした。
ネットの反応
・もちろん、数値の計測なら8.9と9.1の間として、9.0という表記は必要。
・意味としては、9であろうと、9.0であろうと問題ない。
・教育者が指導する上で、固定観念を持つのはよくない
・全然、間違ってないよ。9.0と書いて、何の問題が?分からんぞ!
3.9+5.1の正しい答えは”9″なのでしょうかと、ツイートで議論がありました。
世界的数学者の森先生は、こだわりを持ちすぎだとの、回答を寄せられています。