2019年03月30日公開
2019年03月30日更新
渋谷の工事中のシャッターの絵…『通りすがりに見たら泣けてきた』・・・(´;ω;`)
渋谷区宮下公園の再開発工事現場のシャッターに描かれた一連のイラスト作品が、ストーリー性を伴った世界最大級のアートエンタテイメントとして多くの人の感動を呼んでいます。

渋谷・宮下公園再開発工事現場に世界最大級のアートエンタテイメント
それはあるツイッターから一気に広まりました。
渋谷の工事中のシャッターの絵
— 今治ゆか (@imabari_yuka) March 23, 2019
普通に道歩いてて泣いてしまった pic.twitter.com/eZEHZrn7SB
キャンバスは何と宮下公園の再開発工事現場です。明治通り沿いにある一等地の場所に世界最大級のアートエンタテイメントを展開しようという掛け声のもと、多くのアーティストが参加して出来上がったのが『A Day In The Life Shibuya』です。
制作者はNPO法人「365ブンノイチ」です。作画はイラストレーターの金安亮さんの原画をもとに、総勢200名のアーティスト(アマチュアや美大生含む)がイラストを完成させました。
渋谷の工事壁アート、多くの美大生含む総勢200人による制作。原画は金安亮さん
— こずみ はと (@marumannma810) March 24, 2019
メイキングなどの詳しい記事https://t.co/8fF7dhS3Nm
仮囲い壁に描かれたイラストの様子です。
このアートキャンパスがある場所です。↓
①メイキング画像:イラスト作画中の美大生ら
②メイキング画像:ノートPCでデキをチェック!
③メイキング画像:作画風景
とある秋田犬と少女の再会物語
出来上がったイラスト作品は一つの物語で紡がれていました。それは渋谷らしくあの『ハチ公』を思わせる秋田犬と一人の少女の再会物語でした。
秋田犬とはぐれてしまった少女は、渋谷の街を懸命に犬を探して歩き回ります。その過程で様々な人々との出会いが描かれています。
この作品のテーマである「多様性」が、障碍者の方、LGBTの人との出会いによって描かれています。2020年東京オリンピックを見据えてのテーマ性に多くの人々が共感を覚えるでしょう。
■動画をご覧ください。
そして何よりも登場人物が少女であり、秋田犬の健気さもまた見る人の涙腺を緩くしますね。最後にハチ公が出てくるところもほっこりします。
■イラスト画の一部から
SNSに投稿された感動の声
ツイッターなどにも感動の声が多く集まりました。
これはヤバイ
— ウッチー@ちっさめがね隊 (@zndxi2cexk) March 24, 2019
自然に涙が溢れる😭 https://t.co/8miy40ZICG
ハチ公が2人を最後見てるのがとても良き https://t.co/cBr4wkIvX3
— おりょう/Oryou (@Oryou100) March 24, 2019
ストーリーがあるだけでなく、渋谷には様々な老若男女、セクシャリティ、仕事やスタイルの人達が過ごしているよってメッセージが演出されていて凄いなぁ https://t.co/tqiz5Xv3cw
— コバタ (@58Kobata58) March 24, 2019
これは絵物語で文字がないから今たくさん渋谷に来ている外国人にも分かっていいですね! https://t.co/gNU3mNUhUi
— maikey2 (@maikey2) March 24, 2019
ストーリーもよかったけど、車椅子の人も白杖の人も絵の中に描いていて、素敵でした。街にはいろんな人がいる。 https://t.co/Txn5VdYPEY
— 森田かずよ Kazuyo Morita 💃✨ (@katsuomaru) March 24, 2019
障害のある方や、同姓愛の方など色々かいてあって、とても感動しました(/≧◇≦\)
— サオちゅけ☆吉本坂46 (@saochuke) March 24, 2019
街の見せたくない部分だったはずの壁に
— おめんぱんだ ブログも趣味も「ひたすら街歩き」 (@omen_panda) March 24, 2019
渋谷に纏わるストーリーを添える事で
ここまで人を感動させる事が
できるって素敵な事ですね
そしてこのストーリ作りに関わった人達も
イラストの中の人々と同じくらい
見つけてくれて嬉しいのではないでしょうか
感動しました
ありがとうございます
この絵も素晴らしいけどね、これに気づいてそして最後まで見届けられる心の余裕を持っているあなたもとてもとても素晴らしいと思うの。
— さとし((((´・ω・`)っ☆ (@SATSIxZERO) March 24, 2019
この絵を追って全部撮影してくださり、ツイートで見せてくださってありがとうございます☺️✨
— Mari (@2muko) March 24, 2019
おかげで心が温かくなりました( ′͈∪‵͈)✱*
再会した2人を見守るハチ公の表情が良い。
— あみぞーさんX (@mia_blue731) March 24, 2019
素晴らしい❤️
本当に泣けますね…
ハラハラしたけど途中の登場人物の描写の細かさに見入ってしまいました
とてもステキな作品を教えて下さってありがとうございます❤️
無事に出会えてホッとしました…。
再会したふたりをハチ公が見てる。
フレディーマーキューそっくりだなーって思いながら見てたら、ゲイだった。
視覚障害者のお婆さんもいたり、そういう多様性も描いている。
工事が終わったら
無くなっちゃうんですね。
とっても素敵でした。
うるうるきました・・・😭
upありがとうございます
はぐれたらハチ公で待ち合わせしよう👍
この一大アート作品が完成したのは1年前だそうですが、ツイッターの拡散によって全国的に知られることになりました。
この様な広まり方はとてもいいことですね♪
ネットの反応
・あ、でも渋谷の人達はこんなに親切じゃありません。ガン無視されます(経験談)
・オチまでが長いわww
・これで泣けるの??
・LGBTに配慮するといっても男同士のカップルを描く必要あるの?
これはちょっとした名所になってるかもしれませんね。でも見るときは立ち止まって見てください。歩きながら横目で見るのは危ないですから。