2018年03月27日公開
2018年03月27日更新
目を疑う!実在する超巨大生物画像15選!
「まさかこんな...」超巨大な生物が存在するとは!遺伝子の突然変異なのか、もしくは環境に適応した結果なのか。まだまだ地球上には想像を絶する超巨大生物が存在しています。目を疑うような巨大生物の画像15選をどうぞ!

目次
巨大な犬
世界一大きな犬としてギネス認定されている『グレート・デーン』足元ら肩まで112cm、後ろ足で立つと223cmもあるそうです。
巨大な鹿
カナダやアメリカに生息する『ヘラジカ』は、体長最大3m、体重は800㎏以上に及ぶという...正に化け物級です。
巨大な豚
アラバマで捉えられた巨大な野生豚。まるで猪の化け物のようです。体長285cm 体重477kg 11歳の幼年がピストルで仕留めたそうです...
こちらは中国で発見された巨大豚
巨大な牛
まるで象のような大きさの牛です。カナダのある牧場に飼われている巨大なホルスタイン牛。
巨大な殺人ワニ
多くの人を食い殺してきたと言うワニ
まるで恐竜のような姿ですね...
生存してるかも?!太古の巨大サメ・メガロドン
最大体長20mに及んだと言われる巨大サメ・メガロドン。生息時期は地球史の新生代第三紀という太古の時代でした。

化石化したメガロドンの歯
右の白い歯がホオジロザメの歯。"ジョーズ"でお馴染みの巨大サメも可愛く見えます
巨大なオオトカゲ
インドネシアに生息する『コモドドラゴン』全長2~3m 体重約70㎏で、世界一と言われる大きさです。
巨大カブトムシ
メキシコからコロンビアの南米に生息する巨大なカブトムシは『エレファスゾウカブトムシ』と言います。全長は最大18cmを超え、世界最大です。
巨大なゴキブリ
オーストラリアに棲息する巨大ゴキブリは『ヨロイモグラゴキブリ』と言います。体長8cm、体重35g、寿命は何と10年もあります。主な生息場所は森の土の中だそうです。
巨大なクモ
この巨大な雲は南米の熱帯雨林に生息する『ゴライアス。バードイーター』と言います。当地では人気の食材なんだとか
巨大カニ
ヤシガニと言います。
ヤシガニは陸上で生活する最大の節足動物である。名前の通りカニに似るが、ヤドカリの仲間である。雄は雌より大きく体長は40センチメートルを超え、脚を広げると1メートル以上にもなり、4キログラム以上に成長する。
巨大ヒグマ
北海道苫前郡苫前村三毛別(現:苫前町三渓)六線沢で射殺された巨大ヒグマ。横に立っている人間と大きさを比較してください。
三毛別羆事件(さんけべつひぐまじけん)とは、1915年(大正4年)12月9日から12月14日にかけて、北海道苫前郡苫前村三毛別(現:苫前町三渓)六線沢で発生した、クマの獣害としては日本史上最悪の被害を出した事件。
(中略)
エゾヒグマが数度にわたり民家を襲い、開拓民7名が死亡、3名が重傷を負った。事件を受けて討伐隊が組織され、問題の熊が射殺されたことで事態は終息した。
巨大な蚊
近年フロリダで発生している巨大な蚊です。熱帯暴風雨やハリケーンによる洪水の影響で発生したのではないかと言われるこの蚊は、大変獰猛で刺された時激痛が走るそうです。
巨大なアリ
南米アマゾンに生息する巨大アリ『ディノポネラ』 日本、最大と言われるクロオオアリ1.3cmの2倍以上の大きさで、体長3~4cmあります。
世界一巨大な生物 シロナガスクジラ
有史以来、地球上に存在したあらゆる生物の中で最大です。
シロナガスクジラ(白長須鯨、Balaenoptera musculus)は、鯨偶蹄目ナガスクジラ科ナガスクジラ属に属するクジラの1種である。
現存する最大の動物種である[1]だけでなく、かつて地球上に存在した確認されている限りの恐竜や動物を含めても、あらゆる既知の動物の中で最大の種であり、記録では体長34メートルのものまで確認されている。
地球は広いですね。特に南米アマゾンやオーストラリアにはスゴイ生物が生息してますね。
ネットの反応
・蚊とかゴキブリのような巨大な虫は怖い
・シロナガスクジラが今でも生存しているって凄い事なんだな
・三毛別のクマ、マジで恐ろしい...テレビの再現ドラマで事件内容知ったけど悲惨すぎる
・豚ってどこまでも大きくなるんだな
世界にはまだまだ未知の巨大な生物がいるかもしれませんね。例えば水深1万メートル超えるマリアナ海溝の海底にはどんな深海生物が潜んでいるでしょうか?