2018年03月29日公開
2018年03月29日更新
【爆笑】「あれ、何がおもろいの?」松本人志が『千と千尋の神隠し』のよくわからない点をズバリ指摘!
ダウンタウン・松本人志がラジオで『千と千尋の神隠し』のよくわからない点を指摘し、「あれ、何がおもろいの?」とメッタ斬り!

松本人志が『千と千尋の神隠し』をメッタ斬り!
2001年に公開されたスタジオジブリ制作のアニメ映画『千と千尋の神隠し』。
日本での興行収入は300億円を突破し、日本歴代興行収入第1位を達成。この記録は2018年現在も塗り替えられていません。
この名作アニメ『千と千尋の神隠し』を観たというダウンタウン・松本人志がラジオ番組『松本人志の放送室』でメッタ斬りして話題に!
こないだね訳あって、見たんですよ、千と千尋を。
あのね…いいですか…?あれ、何がおもろいの?
といきなり切り出した松本人志。『千と千尋の神隠し』を観たのは、山崎邦正(現・月亭方正)が「神が降りてきた!」と言うなど、みんなが絶賛したためだといいます。
少しは期待してみたものの、全く面白くなく、何が言いたいのかわからない・・・と。
そこから、よくわからなかった点、何が言いたいのかわからなかった点を指摘!
まず最初にあの親子が何であのトンネルの方にどんどん娘置いてでも行くんか、あそこから俺もう何か取り残された感じ?引っ越しなんやろ?
ほんであの主役の女かってさ、だんだん成長していく過程みたいなのが全然ないやんか、別に。
な~んにもなかったな。
あの男はあれ何や?城の龍になって……何やのあれは!?何やの!?
判子がやれどうしたこうした言うて……何の判子やねん!?そんなんでええの!?
ババアも何でカラスみたいになって何処帰ってんのかもよう分からんし
あのババアに何であんなでっかい赤ん坊がおんのかもよう分からんし…もう
カオナシがね、千についてきたやんか?何でついてきて、最後ババアのとこにおるのかが分からへん。
ものすごい好きやったんちゃうの?千、千尋のことが。何でなんかよう分からんし。
あの赤ん坊がネズミみたいにされる、あいつが何で千尋にあんな懐いてんのかも、急にエラい懐いたなおい!ていう…のもよう分からんし。
わからないことだらけ、辻褄が合わないことだらけで気持ちが悪いとメッタ斬り!
『モンスターズインク』は最初の10分ぐらいで「あ、コレはおもろいわ」って思ったそうで、「100倍ぐらい面白い」と比較しています。
しかし、ネットでは松本人志監督の映画『大日本人』(興行収入11.6億円)や『さや侍』(興行収入6億3100万円)と比べればずっと面白いとの批判も・・・
『千と千尋の神隠し』はイギリスBBC主催の「21世紀の偉大な映画ベスト100」で177人の批評家の投票で第4位を得るなど国外でも高い評価を得ています。
好き嫌いはあると思いますが、映画監督としての評価ではあまりに差がありすぎますね・・・
確かにわかりやすい作品ではないですが・・・
ネットの反応
・ファンタジーなんだからいいじゃねーか
・じゃあ俺に『大日本人』や『さや侍』の面白いところを一生懸命説明してくれよ
・松本が最近よく言ってる「世界観」がウケたんじゃないかな
・松本の娘「ぱぱのえいがつまんない」
映画の実績ではあまりに差がありすぎて説得力がありませんね・・・
ただの逆張りだったのかもしれません