2018年04月16日公開
2018年04月16日更新
漫画村が、リニューアル(漫画タウン)してるwww漫画読めるやん!
漫画村がアクセス出来なくなり閉鎖に追い込まれた!漫画タウンとしてリニューアル?漫画が読めるとネット民歓喜!

目次
漫画の違法(?)アップロードサイトが漫画村!
漫画村というサイトをご存じでしたか?
漫画村には、読者にとっては無料で読める大変ありがたいサイトです。
ではありますが、著作権の問題で、
作者(漫画家)にとっては、憂慮すべきサイトと考えられていました。
違法じゃ無いのか?との指摘が、為されていたサイトだったのです。
漫画村は、どれぐらい利用されていたのか?
2018年1月19日時点で、Webサイト分析ツール「SimilarWeb」によりますと、
「漫画村」のサイトランキングはなんと日本で32位だったのです。
ここから、推定される利用者として、
月間利用者数(UU)は約9892万人という数字があげられていました。
運営者は、「違法性はない」という姿勢だった
漫画村は、管理人が漫画をアップしているわけではありませんでした。
ネット上から、漫画の画像を転載していたということなのです。
このサイトは、漫画の画像を自動的に、
検索して、引用していただけだという姿勢なのでした。
ですから、サイトを訪問したら、
海賊版の漫画を閲覧することが出来たという仕組みでした。
4月11日に、漫画村にはアクセス出来なくなった
3月に、日本政府が、サイトのブロッキングを検討していると報じられていたのです。
これにより、4月11日に、
漫画村のWebサイトに、アクセス出来なくなっていました。
菅義偉官房長官は19日午後の会見で、マンガ・アニメの海賊版サイトに対し、サイトブロッキングを含め、あらゆる可能性を検討しているとの見解を示した。
漫画タウンとして、復活というツイートが・・・
漫画村は、アクセス出来なくなりました。閉鎖されたのでしょう。
その後、4月12日に漫画タウンとして、復活したというツイートがありました。
速報!
— 漫画タウン【公式】 (@mangataun) April 12, 2018
漫画村が漫画タウンとして復活したよ。
村から町に成長。https://t.co/hofMRHemQq
この manga-town.net の公式ツイートによれば、
漫画を買う人が少なくなっている、
もう漫画の売上げは増えないというスタンスのようです。
いくらサイトを潰したって、もう漫画の売り上げは増えないよ。みんな無料で音楽聴くし、無料でエロ動画を見るし、もう出来上がったコンテンツにお金を払う時代じゃないんだよ。漫画だけを叩くのはおかしいんだよ。
— 漫画タウン【公式】 (@mangataun) April 12, 2018
漫画タウンはすでにネット上にアップされてる画像を集めて読みやすいように整理してるだけなんだよ。だからもともと漫画はアップロードされてるんだ。もうコンテンツは無料の時代なんだ。
— 漫画タウン【公式】 (@mangataun) April 12, 2018
「著者の利益が〜」って言う人は、そんなに好きな著者がいるなら直接募金したらいいよ。
さて、この漫画タウン。いつまでサイトを継続できるのかは、
全く予断を許さない状況になっているというのが現状だと感じています。
ネットの反応
・漫画タウンは、以前から存在してたぞ
・リニューアルした訳じゃ無いだろ!
・こういうサイトは、次々と潰されると思うな
・オレは、コンテンツは無料の時代という意見に賛成する
漫画タウンというサイト。管理者はコンテンツは無料の時代だとの意見です。
著作権との問題で、日本政府がどの様な規制、罰則に踏み切るのかが、注目されます。