2018年04月19日公開
2018年04月19日更新
【観察力クイズ】分かればIQ150以上!この絵をよく見て!4人目はどこにいるでしょう?
決して簡単ではありませんが、観察力や洞察力を試すクイズに挑戦してみませんか?1枚の絵をよく観察して9つの質問に答えてもらいます。全て出来たらIQ150以上と言われているクイズですので、自分のIQがどのレベルか?試してみましょう。

目次
あなたの観察力・洞察力は名探偵レベルでしょうか?
↓に1枚の絵があります。この絵の中には様々な謎が隠されています。それが9つの問題として提示されていますので、良く絵を見て答えて下さい。
全問正解出来たらIQ150、アップルの入社試験にパス出来る程(?)と言われていますので、自分の実力を試すチャンスと思ってよく観察して推理してくださいね。
9つの問題とは
Q1 キャンプをしている旅行者は何人いますか?
Q2 彼らはいつ到着しましたか?昨日?それとも数日前?
Q3 どうやってここまで来ましたか?
Q4 近くに人が住んでいる村はありますか?
Q5 風は東西南北のどの方向に吹いていますか?
Q6 今の時間帯はいつでしょうか?
Q7 4人目のアレックスはどこにいるでしょうか?
Q8 昨日の当番は誰でしたか?
Q9 今日は何月何日?
出典:ACADEMIC BOX
回答編 さあ、判定してみましょう!まずはQ1~Q4の回答
では一つずつ回答を確認していきましょう。まずは比較的簡単なものから...
Q1.キャンプしている旅行者は何人?
⇒4人です。シートの上のスプーンと皿の数で推測可能。まずは楽勝!
Q2. 彼らはいつ到着しましたか?
⇒数日前です。テント向かって右上に蜘蛛の巣が張っていることに注目。つまり数日前に到着していると判断できます。
Q3. どうやってここまで来ましたか?
⇒ボートを漕いできました。木にオールが立てかけてありますよね?
Q4. 近くに人が住んでいる村はありますか?
⇒ニワトリが左下に見えますね。これは先住民が家畜として飼っている事を意味します。つまり近くに村があるということです。
ここまではある程度の観察力があれば、比較的簡単に答えられますよね?!しかし、次から難問です。
更に難しくなるQ5~Q6の答えは?
Q5. 風はどの方向に吹いていますか?
⇒ 北から南へ吹いています。根拠は北半球における木の成長は南側により良く成長することが知られているからです。よって絵の右側が南と考えられ、火が右側になびいていることから南風がふいいていることが分かります。
これは前提の知識がないと絶対わかりませんね!超難問です!
Q6. 今の時間帯は?
⇒ 朝。問5で絵の右側が南だとわかりましたね。そこで料理をしている人の影の方向を見ると、朝だということが分かります。
ラスト3問!これが出来ればIQ150!Q7~Q9の答えは?
Q7. 4人目のアレックスはどこにいるでしょう?
⇒後ろの草陰に蝶を追っている虫取り網が見えますね。これが4人目のアレックスです。
Q8. 昨日の当番は誰でしたか?
⇒コリン。左側でCの頭文字のついてリュックをさわっているのがコリンです。Jの頭文字のリュックの持ち主は左奥でカメラを構えているジェームス、リュックからカメラの三脚が見えますね。アレックスは虫取りに夢中、今日の当番はベータ―です。
非常に観察力と推理力を要する問題です。シャーロック・ホームズ並みの名探偵になれそう...
Q9. 今日は何月何日?
⇒8月8日。右側の木に貼られてある当番表からベータ―の当番日は8日であることは分かります。月はシートの上に収穫されたスイカが置いてあるので8月とわかります。
全9問解くには大変な推理力と洞察力、観察力が必要だということが実感できたことと思います。
答えを見ればなーんだと思えるのですが、考えすぎると頭が真っ白になりそうですね!
ネットの反応
・北半球の木の成長のことなんて知らなかった!
・そもそもここが北半球っていう前提はどこに示されている?
・Q5だけお手上げだった...
・4人目がどこにいるかは分かったが、Q5、6、が...
洞察力とは目の前の事象をただ認識するだけではなく、そこからある意味や法則を見出していく力のことなのでしょう。人を見る目も結局洞察力が優れているかどうかにかかってきます。